ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5799177
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

木曽駒ヶ岳から将棋頭山への天空散歩

2023年08月05日(土) 〜 2023年08月06日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
15:44
距離
19.8km
登り
1,323m
下り
1,412m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:35
休憩
3:10
合計
8:45
距離 11.5km 登り 933m 下り 720m
6:42
3
6:45
6:52
51
7:43
7:45
3
7:48
7:52
1
7:53
14
8:08
8:10
6
9:33
9:34
20
9:53
9:54
54
10:48
21
11:27
12:15
8
12:23
12:44
15
13:14
89
14:42
9
14:51
15:28
2
15:29
宿泊地
2日目
山行
4:27
休憩
2:21
合計
6:48
距離 8.3km 登り 401m 下り 710m
5:56
19
6:15
6:38
7
7:45
75
9:00
15
9:15
9:25
62
10:28
10:29
21
10:50
10:55
1
10:56
11:24
13
11:37
12:02
6
12:08
12:09
5
12:15
31
天候 1日目:晴れ(夕方雷雨)
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台バスセンター駐車場(1日800円)

駒ヶ根駅前(路線バス)→千畳敷駅(ロープウェイ)
1時間7分(往復4,890円)

バスの順番待ちの列は、4:00過ぎの時点でバス乗り場からトイレのあたりまで。
みんなザックを置いたりして並んでいます。
チケットは、4:20頃には長蛇の列でした。
チケットの販売は、4:45開始ということでしたが、少し前倒しで販売開始をしていて、購入できたのは5:15くらいでした。

バスも5:10くらいから前倒しで出していました。
順次、臨時便を出しているので、5:30くらいには乗れました。
ロープウェイも定員MAXで、9分間隔で運行していました。

帰りのロープウェイも、9分間隔で運行していました。
(本当は、毎時、00分と30分)
コース状況/
危険箇所等
ロープウェイ山頂駅に登山届あり
その他周辺情報 こまくさの湯(700円、JAF50円引き)
露天風呂、水風呂あり
予約できる山小屋
西駒山荘
ロープウェイであっという間に2600
メートル、快晴です。
2023年08月05日 06:40撮影 by  SOV43, Sony
1
8/5 6:40
ロープウェイであっという間に2600
メートル、快晴です。
雲海テラス、富士山が頭を出しています。
2023年08月05日 06:46撮影 by  SOV43, Sony
8/5 6:46
雲海テラス、富士山が頭を出しています。
千畳敷カール
2023年08月05日 06:58撮影 by  SOV43, Sony
8/5 6:58
千畳敷カール
ニョロニョロ的な植物がいっぱい
2023年08月05日 07:03撮影 by  SOV43, Sony
8/5 7:03
ニョロニョロ的な植物がいっぱい
チングルマのホワホワ
2023年08月05日 07:04撮影 by  SOV43, Sony
8/5 7:04
チングルマのホワホワ
さあ、登ります
2023年08月05日 07:07撮影 by  SOV43, Sony
1
8/5 7:07
さあ、登ります
急登もあと少し
2023年08月05日 07:35撮影 by  SOV43, Sony
8/5 7:35
急登もあと少し
天狗荘の赤い屋根がかわいい
2023年08月05日 07:44撮影 by  SOV43, Sony
8/5 7:44
天狗荘の赤い屋根がかわいい
乗越浄土
2023年08月05日 07:45撮影 by  SOV43, Sony
8/5 7:45
乗越浄土
早くテントを張りたいので、宝剣はまた明日
2023年08月05日 07:54撮影 by  SOV43, Sony
8/5 7:54
早くテントを張りたいので、宝剣はまた明日
中岳へ向かいます
2023年08月05日 07:54撮影 by  SOV43, Sony
8/5 7:54
中岳へ向かいます
中岳山頂
2023年08月05日 08:05撮影 by  SOV43, Sony
8/5 8:05
中岳山頂
木曽駒ヶ岳と御嶽山
2023年08月05日 08:06撮影 by  SOV43, Sony
1
8/5 8:06
木曽駒ヶ岳と御嶽山
8:00過ぎ、頂上山荘のテン場はまだ空いています
2023年08月05日 08:08撮影 by  SOV43, Sony
8/5 8:08
8:00過ぎ、頂上山荘のテン場はまだ空いています
新居の場所探し
2023年08月05日 08:14撮影 by  SOV43, Sony
8/5 8:14
新居の場所探し
まずは頂上山荘で受付、1人2,000円です
2023年08月05日 08:22撮影 by  SOV43, Sony
8/5 8:22
まずは頂上山荘で受付、1人2,000円です
新築一戸建て完成
2023年08月05日 09:14撮影 by  SOV43, Sony
8/5 9:14
新築一戸建て完成
木曽駒ヶ岳の山頂へ向かう途中、振り返って中岳
2023年08月05日 09:27撮影 by  SOV43, Sony
8/5 9:27
木曽駒ヶ岳の山頂へ向かう途中、振り返って中岳
頂上木曽小屋かな?素敵な立地
2023年08月05日 09:30撮影 by  SOV43, Sony
8/5 9:30
頂上木曽小屋かな?素敵な立地
山頂標のあたりは人であふれていたので、こちらの標識をパシャリ
2023年08月05日 09:32撮影 by  SOV43, Sony
8/5 9:32
山頂標のあたりは人であふれていたので、こちらの標識をパシャリ
さて、今日のメイン、将棋頭山へ
2023年08月05日 09:33撮影 by  SOV43, Sony
8/5 9:33
さて、今日のメイン、将棋頭山へ
道端にチングルマのホワホワ
2023年08月05日 09:36撮影 by  SOV43, Sony
8/5 9:36
道端にチングルマのホワホワ
絶景ロードのはじまり
2023年08月05日 09:38撮影 by  SOV43, Sony
8/5 9:38
絶景ロードのはじまり
雷鳥がいました
2023年08月05日 09:43撮影 by  SOV43, Sony
8/5 9:43
雷鳥がいました
雷鳥が4羽、何羽見つけられるかな
2023年08月05日 09:44撮影 by  SOV43, Sony
1
8/5 9:44
雷鳥が4羽、何羽見つけられるかな
2023年08月05日 09:44撮影 by  SOV43, Sony
8/5 9:44
テン場を視察する雷鳥、今日もたくさんお客さん来るかなぁ
2023年08月05日 09:45撮影 by  SOV43, Sony
8/5 9:45
テン場を視察する雷鳥、今日もたくさんお客さん来るかなぁ
登山道のあたりにも出てしました
2023年08月05日 09:45撮影 by  SOV43, Sony
8/5 9:45
登山道のあたりにも出てしました
馬の背の稜線
2023年08月05日 09:50撮影 by  SOV43, Sony
8/5 9:50
馬の背の稜線
2023年08月05日 09:55撮影 by  SOV43, Sony
8/5 9:55
天空の散歩道
2023年08月05日 10:08撮影 by  SOV43, Sony
8/5 10:08
天空の散歩道
西駒山荘
2023年08月05日 11:27撮影 by  SOV43, Sony
8/5 11:27
西駒山荘
将棋頭山、ガスでしたが晴れていると絶景らしい
2023年08月05日 11:29撮影 by  SOV43, Sony
8/5 11:29
将棋頭山、ガスでしたが晴れていると絶景らしい
甘酒!
2023年08月05日 12:23撮影 by  SOV43, Sony
8/5 12:23
甘酒!
立派な石室
2023年08月05日 12:23撮影 by  SOV43, Sony
8/5 12:23
立派な石室
西駒山荘の前にはコマクサがたくさん
2023年08月05日 12:47撮影 by  SOV43, Sony
1
8/5 12:47
西駒山荘の前にはコマクサがたくさん
このあと、サングラスを無くしたことに気がついてちょっと戻ってみたけれど、見つけられず(泣)
2023年08月05日 13:46撮影 by  SOV43, Sony
8/5 13:46
このあと、サングラスを無くしたことに気がついてちょっと戻ってみたけれど、見つけられず(泣)
頂上山荘のテン場が見えてきました、そろそろゴール
2023年08月05日 14:43撮影 by  SOV43, Sony
8/5 14:43
頂上山荘のテン場が見えてきました、そろそろゴール
本日の戦利品
2023年08月05日 15:29撮影 by  SOV43, Sony
8/5 15:29
本日の戦利品
宴会♪
2023年08月05日 17:57撮影 by  SOV43, Sony
1
8/5 17:57
宴会♪
夕焼け、彩雲
2023年08月05日 18:47撮影 by  SOV43, Sony
8/5 18:47
夕焼け、彩雲
素敵に焼けてきました
2023年08月05日 18:48撮影 by  SOV43, Sony
8/5 18:48
素敵に焼けてきました
お水は、小屋の入口の壁の蛇口から
2023年08月06日 04:50撮影 by  SOV43, Sony
8/6 4:50
お水は、小屋の入口の壁の蛇口から
朝日
2023年08月06日 05:01撮影 by  SOV43, Sony
8/6 5:01
朝日
木曽駒ヶ岳へ
2023年08月06日 05:35撮影 by  SOV43, Sony
8/6 5:35
木曽駒ヶ岳へ
木曽駒ヶ岳山頂
2023年08月06日 05:53撮影 by  SOV43, Sony
8/6 5:53
木曽駒ヶ岳山頂
2023年08月06日 05:53撮影 by  SOV43, Sony
8/6 5:53
影で遊ぶ
2023年08月06日 05:54撮影 by  SOV43, Sony
8/6 5:54
影で遊ぶ
この絶景
2023年08月06日 05:57撮影 by  SOV43, Sony
8/6 5:57
この絶景
朝の馬の背散歩
2023年08月06日 05:59撮影 by  SOV43, Sony
1
8/6 5:59
朝の馬の背散歩
最高すぎる
2023年08月06日 06:00撮影 by  SOV43, Sony
8/6 6:00
最高すぎる
2023年08月06日 06:03撮影 by  SOV43, Sony
8/6 6:03
何度でも歩きたいこの稜線
2023年08月06日 06:04撮影 by  SOV43, Sony
8/6 6:04
何度でも歩きたいこの稜線
朝も雷鳥がいました
2023年08月06日 06:05撮影 by  SOV43, Sony
1
8/6 6:05
朝も雷鳥がいました
御嶽山もばっちり
2023年08月06日 07:55撮影 by  SOV43, Sony
8/6 7:55
御嶽山もばっちり
2023年08月06日 08:08撮影 by  SOV43, Sony
8/6 8:08
濃ヶ池が見える
2023年08月06日 08:21撮影 by  SOV43, Sony
8/6 8:21
濃ヶ池が見える
なんと、昨日休憩したところで落としたサングラスが見つかりました〜
2023年08月06日 08:25撮影 by  SOV43, Sony
2
8/6 8:25
なんと、昨日休憩したところで落としたサングラスが見つかりました〜
2023年08月06日 08:28撮影 by  SOV43, Sony
8/6 8:28
八合目分岐
2023年08月06日 09:00撮影 by  SOV43, Sony
8/6 9:00
八合目分岐
天狗荘の赤い屋根が見えます
2023年08月06日 09:09撮影 by  SOV43, Sony
8/6 9:09
天狗荘の赤い屋根が見えます
濃ケ池
2023年08月06日 09:15撮影 by  SOV43, Sony
8/6 9:15
濃ケ池
逆さ宝剣
2023年08月06日 09:16撮影 by  SOV43, Sony
8/6 9:16
逆さ宝剣
かわいいお花
2023年08月06日 09:43撮影 by  SOV43, Sony
8/6 9:43
かわいいお花
水が流れています、浄水器あれば飲みたかった
2023年08月06日 09:52撮影 by  SOV43, Sony
8/6 9:52
水が流れています、浄水器あれば飲みたかった
雷鳥保護で、サルを追い払っている方がいました
2023年08月06日 10:20撮影 by  SOV43, Sony
8/6 10:20
雷鳥保護で、サルを追い払っている方がいました
2023年08月06日 10:27撮影 by  SOV43, Sony
8/6 10:27
宝剣山荘の近くにも雷鳥
2023年08月06日 10:55撮影 by  SOV43, Sony
8/6 10:55
宝剣山荘の近くにも雷鳥
宝剣へ
2023年08月06日 11:24撮影 by  SOV43, Sony
8/6 11:24
宝剣へ
ホテル千畳敷の赤い屋根
2023年08月06日 11:27撮影 by  SOV43, Sony
8/6 11:27
ホテル千畳敷の赤い屋根
山頂への鎖場
2023年08月06日 11:37撮影 by  SOV43, Sony
8/6 11:37
山頂への鎖場
ガスがちょっと上がってきたけど絶景
2023年08月06日 11:55撮影 by  SOV43, Sony
8/6 11:55
ガスがちょっと上がってきたけど絶景
みんな慎重に進みます
2023年08月06日 11:56撮影 by  SOV43, Sony
8/6 11:56
みんな慎重に進みます
乗越浄土からの下山時は大渋滞!続々と登ってくる方がいました。
2023年08月06日 12:25撮影 by  SOV43, Sony
8/6 12:25
乗越浄土からの下山時は大渋滞!続々と登ってくる方がいました。
ゴール
2023年08月06日 12:48撮影 by  SOV43, Sony
8/6 12:48
ゴール
撮影機器:

感想

当初、白馬鑓温泉のテン場を予約していたのですが、北アルプスがちょっと雨が降りそうだったので、急遽、中央アルプスに変更しました。
ちょうど、友達も木曽駒ヶ岳にテントと聞いていたので、現地合流することに。

せっかく泊まるのに、木曽駒ヶ岳だけだともったいないので、西駒山荘の小屋番さんが、冬は杜氏やっていて、そのお酒を売っているというブログ記事を見つけて、日本酒を買いに行くことにしました。
そして将棋好きな旦那さんのために(笑)、将棋頭山も。

不順な動機で行った将棋頭山までの道が素晴らしすぎて、木曽駒ヶ岳の概念が変わりました。
雷鳥もたくさん見れました。
今まで、木曽駒ヶ岳に何回か登っていましたが、馬の背を歩かないなんてもったいなかった!

そして、将棋頭山頂では中央アルプス常連のお兄さんから楽しいお話も聞けて、無事にお酒も買えて大満足です。
帰る途中で、サングラスをなくしてションボリでしたが、それ以外は最高すぎる山行でした。

テント場に戻ってからは、宴会を始めようとしたらゲリラ豪雨。。。
でも、少ししたら雨が止んで、素晴らしい夕焼けが見れました。
合流した友達と宴会もできました。

翌朝は山頂に登ってから、馬の背方面にお散歩しました。
8時までにテント撤収なので、片付けて、さあ帰ろうと思ったら、旦那さんが、昨日なくしたサングラスを探しに行こうと言ってくれて、また、馬の背〜八合目分岐まで歩きました。
そしてなんと、サングラス、ありました!

帰りは、濃ケ池経由で宝剣山荘へ。
ここも、ほとんど人がいなかったけど、とっても素敵な道でした。

宝剣山荘まで来たら、人の多さにびっくり。
お天気も良く、最高の山行でしたー。

最後、ロープウェイの駅で食べたソフトクリームも美味しかった♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人

コメント

お疲れ様でした。
将棊頭山でお二人とお話しさせていただき、楽しい時間を過ごすことができました(^^)
『信濃錦』で宴会は最高の一時ですね!

木曽駒ヶ岳はロープウェイ使わないルートが複数あり、どのルートも魅力的なので、ぜひ次回再訪の際にはご検討ください(^^)
2023/8/7 23:53
いいねいいね
1
Gansuke2841さん

コメントありがとうございます。
将棋頭山でお話させていただき、とっても楽しかったです。
宴会は、夕立で一時中断しましたが、無事にお酒を堪能できました♪

それにしても、標高差1900はすごいです。
なかなか同じルートは辿れませんが、泊まって刻んで、中央アルプスの新たな魅力を発見したいと思います。
また、どこかのお山で会えたらいいですね♪

引き続き、楽しい山旅を〜♪
2023/8/9 22:28
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら