記録ID: 5830418
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
御嶽山
2023年08月13日(日) 〜
2023年08月14日(月)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:46
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,303m
- 下り
- 1,862m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 7:46
距離 6.8km
登り 1,033m
下り 365m
15:42
2日目
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:50
距離 9.6km
登り 275m
下り 1,510m
12:48
ゴール地点
天候 | 13日晴れのち曇り 14日曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
久しぶりにお盆3連休がとれたので、妻と御嶽山へ山小屋1泊登山してみる事に。
ロープウェイで7合目までいけるとの事で乗り場に行くと、台風の影響で14日15日は計画運休される事で14日は乗り場まで下山しなくてはならない前提で出発。
8合目へ行く途中で妻が体調不良になり、途中下山を考えつつ少しずつ登り、9合目まで4時間かかった。
石室山荘で休んでいる間に、剣ヶ峰へ向かう私。
残念ながらガスっていたが初めての3000m、妻の分も賽銭投げ込み手を合わす。
山小屋キャンセルも視野に入れ話した結果、宿泊先の五の池小屋まで行く事に。
妻のバックパックも持ちながら歩いてると嘔吐し少し座り込む。そしたら楽になったと急に歩くようになり、約2時間かけて山小屋に辿り着いた。
次の日は晴れ予報だったが早朝から強風とガスガスで出発時間をどうするか思案。あと三の沢ルートで女人堂までショートカットしようか迷ったが安全をとり時間かかるが元きた道に戻る事に。
二の池山荘近くまでガスガスでしたがそれを越えて石室山荘手前でガスがとれ南アルプスが見えかなりホッとした瞬間でした。
あとはふたりで1合あたり約1時間6合までおりてそこからアスファルトを延々歩きロープウェイ乗り場まで。
途中、6合目から山の車道に入った時にバスの運転手さんが短い距離ですが分岐点まで無料で乗せてくれたのには感謝しかありませんでした。ありがとうございます。
あと…雷鳥、私は合計3回観ましたが、1回目は8〜9合目の途中、あと2回は賽の河原で行き帰り2度出会いました。
初めてだったのでミーハーのように喜ぶ夫婦でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する