記録ID: 5830990
全員に公開
ハイキング
剱・立山
薬師岳〜五色ヶ原
2023年08月12日(土) 〜
2023年08月15日(火)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 22:24
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 2,976m
- 下り
- 2,111m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 4:09
距離 6.5km
登り 1,007m
下り 29m
2日目
- 山行
- 6:54
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 7:52
距離 8.8km
登り 747m
下り 811m
3日目
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 6:24
距離 6.4km
登り 889m
下り 666m
天候 | 晴→晴のち曇り→晴のち曇り→曇り時々霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
富山から折立はタクシー(有峰林道2000円込で18600円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
スゴ乗越周辺は岩場が多く注意が必要 |
その他周辺情報 | 台風の影響で復路のサンダーバードは運休。 急遽、金沢駅前のルートインで宿泊 Booking.com で5796+金沢宿泊税200 |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
感想
Oさん発案で、久しぶりの縦走へ。
今回4人で計画したものの、うさぎさんチームとはペースが違い過ぎるので、Fさんとふたり亀さんチームを結成。毎朝真っ暗な中、談話室で準備して早出。”あ〜こんなだったなぁ〜”と思い出しました。夜明けと共に出発して、だんだんと明けていく稜線を見ながら歩く清々しさ、真っ白ガスガスの強風の中、同行者と声を掛け合いながら進む荒涼感、どれも山以外では得難い体験です。大変だけど楽しい縦走でした。
※JRはe5489 を利用。しかしサイトにバグあり。”早割〜はこちら”のリンクでは早割チケットが検索されません。そこで予約できるのは、何だか分からない料金区分で修正画面でも表示されません。(SELECTされない)結局電話で1時間以上すったもんだしたのが7/12。それだけ苦労したのに、結局台風で計画運休。早割でなく通常料金に。くっそー
※4日目レコスタートモレ。
※薬師岳〜鳶山、五色ヶ原〜龍王岳は結構なザレ岩場。十分に注意を。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する