記録ID: 5831387
全員に公開
トレイルラン
飯豊山
飯豊山
2023年08月14日(月) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:06
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 2,156m
- 下り
- 2,189m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 5:56
距離 24.2km
登り 2,160m
下り 2,190m
12:12
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭 |
写真
感想
天気はあまり期待してなかったけど予想以上の晴れ間を見れて良かったです。
前日のいろは坂+男体山の疲労もあったけどそれなりに走れたのでok
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人
飯豊山は夏もとても魅力的ですね。
基本宿泊される方が多いですがあの荷物で最初の水場までの登りをどうしても歩く気になれないです😂今回もバナナを用意していたのですが車に置き忘れてました笑
本当に季節問わずスケールが大きくて素晴らしい山だと感じます!走りやすい秋の時期にまた訪れたいです✌︎
暑さに負けず、真夏の飯豊山お疲れさまでした!
青空の稜線はやっぱり素敵ですね〜。
また登りたくなってしまいました。
最後のドボンは気持ち良さそうだけど、その代償は大きかったようで…。
良きメガネが見つかるといいですね〜(^-^)d
bun-choさんのレコに引っ張られずっと飯豊行きたいなと思っていたのですが思いがけず訪れる事ができました☺︎
本当に何度でも訪れたい山ですね、前回訪れた時は2年前の8月頭でしたが咲いている花は全然違くて驚きました!
ドボンは本当に気持ちよかったですがあっという間に眼鏡はどこかへ行ってしまいました😂今日zoffで新しい眼鏡作りました笑
飯豊山…いいですよね…(^^)www
行ってみたいが日光からまさかの日帰りですか?
ゴリラのツーショットは相方さんの方がゴリラ感強いですね!
飯豊はいいで・・・ってやつですねw
日光を3時に出発して登山口まで3時間弱ですね。ほとんどR121をまっすぐ走るだけだし高速も使わないのでアルプス行くよりコスパ良いです✌︎
一緒に走ったマッチョさんはマウンテンゴリラを目指しているので・・・笑 ストイックに筋トレした賜物ですね!
飯豊山日帰りとは、さすが超人だね😆
マチョシくんも元気そうですが、故障明け?
だいじかい?ってそんだけ走れりゃあね😅
飯豊の稜線いいね✨
あんちゃんのレコ見ると、行ってみたいとこが増えてくよ😵
天気も良くなって晴れてくるとは二人とも持ってるなー😆
でもね、あんちゃん。
私は期待していたんだよ😢
イン○タストーリーの、飯豊は…飯豊は…飯豊は…
次か?次か?まだ?
最後まで、いいで!が来なかった😢
飯豊山は山深いですが水場や営業小屋もあるしトレランでも安心感あります!マチョシさんは坐骨神経痛に悩まされているようで少し苦労した様ですが最近復調してきた様です✌︎
飯豊は本当におすすめです◎最初の登りがキツいですが男体山に比べれば笑
ストーリーズ連投してすいませんでした😂飯豊はいいで!お察しいただきありがとうございます。DMで多くのかたに「いいで!」とお返しいただきました笑
なのでここで言わせていただきます。
\飯豊はいいで!/
相変わらず羨ましくなる速さです!
最後の川ドボンは気持ち良さそうですね笑
今度やってみます笑
お疲れ様でした!
なんと1日違いのニアミスでしたね!スカッと晴れた飯豊の稜線の写真見れて嬉しいです!boss_coffeeさんもお疲れ様でした!
御沢野営場の駐車場のすぐ横なんで本当に良いドボンスポットですね!沢に入って虫除けが落ちた瞬間アブがブワァッと寄ってきたので虫除けグッズはあった方が良いです笑
冷たくて超気持ちよかったです!
メガネが犠牲になったとはいえ、最高の一枚ですね。笑
夏のトレランとドボンはセットですね😂高い入浴料となりましたがとても気持ちよかったです!
でらさんも大天井岳と常念岳お疲れ様でした◎下山後の観光も含め夏休み満喫してますね✌︎
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する