記録ID: 5861163
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
大天井岳/常念岳
2023年08月22日(火) 〜
2023年08月24日(木)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:49
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 2,443m
- 下り
- 2,600m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 5:40
距離 9.4km
登り 1,745m
下り 320m
天候 | 早朝のみ晴れ、あとはガスガス。2日目(23日)午後は雨。3日目(24日)下山途中で通り雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中房温泉/燕山荘の合戦尾根は急登ではあるが良く整備され歩幅の刻めるので問題なく快適に登れる。 それに比べ常念/三股間は1500mもの高低差を一気につめるコースでコチラの方が余程ハード。特殊な技量は必要ないが経験値と体力は必要。 |
その他周辺情報 | 登山後、穂高温泉シャクナゲの湯で入浴 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
3日間通して楽しい山行でした。絵もたくさん描けたし。
初日は飛ばし過ぎて大天荘への最後の500mで力尽きた。2日目蝶ヶ岳まで足をのばす予定だったが不安になり常念小屋までに予定変更。頑張れば行けた気はするが短縮して良かった。雨も回避できた。
3日目の下りは長かった、疲れた。常念/三股はもう使いたくない。
三股からの自転車ダウンヒルは快適だったが道は危険箇所多い。道路には落石、砂、泥、道路に垂直な側溝がありブレーキは掛けっぱなし。徐行運転必須。自転車の整備も不可欠、特にブレーキ。
常念小屋で出会った若人が凄かった。新穂高温泉から笠ヶ岳/槍/常念を3日で到達。素晴らしい体力!羨ましい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する