記録ID: 5920616
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
中尾温泉→焼岳→西穂高岳→ロープウェイ→中尾温泉
2023年09月10日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:31
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 2,865m
- 下り
- 2,019m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:56
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 10:12
距離 22.6km
登り 2,886m
下り 2,031m
4:21
6分
スタート地点
14:37
ゴール地点
天候 | 朝から昼まで晴れ、午後曇り予報(予報通り) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。中尾温泉→中尾峠は日の出前に全部充ててもいいくらい明瞭。 |
写真
撮影機器:
感想
土曜夕方から日曜にかけて予定が空いたので日帰り登山を。マラソン練習しないといけないものの、山の天気が良いので行けるうちに登っておくしかしかたない。
(メモ)41号沿いにはゲンキーたくさんあって買出しが便利。
22時中尾温泉登山口駐車場到着で車中泊。4時頃外の物音で目覚めて食事、4:30前にヘッデンで出発。
サロモンのトレランザック購入したのでトレランじゃないけど早速利用。フラスクボトルとハイドレーションと腰ベルトボトルで計5L程度を持参。無料水場は西穂高ロープウェイ(=最終到着地)まで無い認識。
中尾温泉から焼岳山頂到着まで登山者ほぼ皆無。中尾峠までの道で2人パーティーを追い越したのと、焼岳山頂手前で振り返ったら後方に1名居たくらい。
山頂に2名パーティ。山頂から峠に戻るときには結構登山者増えくるタイミングだった。
焼岳から西穂高山荘は人は増えてきたもののたまにすれ違いがある程度。
西穂高山荘から西穂高岳までは人は多いが平和な雰囲気。
計画は独標までだったが天気も持ちそうで、帰宅時間を犠牲に西穂高岳までの行程に変更。
あのくらいの岩場だと恐怖心もなくヒョイヒョイ行けるんだよなあという感想。
ロープウェイ乗るか、乗らずに林道から帰るか迷ったものの、トイレが限界なのと林道どのくらい時間かかるか予習してなかったためロープウェイ乗り場へ。
ロープウェイ降りて中尾温泉まで徒歩&ラン。全然負荷にならん所要時間だったので今後中尾温泉の上か下に停めて新穂高まで走るのもありか。
摂取物
カロリーメイトもどき1箱
カロリーメイト確か2箱相当
惣菜パン1個
ランチパック1袋
塩タブレット数個
饅頭1個
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する