記録ID: 5929329
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
小川山(廻り目平から周回)
2023年09月13日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:57
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 966m
- 下り
- 974m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
廻り目平 金峰山荘宿泊者専用駐車場利用。(利用料は宿泊代に込み。) |
その他周辺情報 | 金峰山荘 1泊夕食6000円 http://w2.avis.ne.jp/~mawarime/mountain_cottage.htm |
写真
感想
(yosi850)
前回(2022/7/08)に敗退してしまった小川山のリベンジ。
前回はルートを間違えて途中の岩峰に登ってしまい降りきれず撤退。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4467323.html
今回はhussle-kunくんと同行した。山行予定は金峰山荘に宿泊し、小川山と金峰山をそれぞれ日帰りで歩くコースとした。
歩き始めて1時間目のところで、前回間違えた場所を通過。注意して歩けば問題なく巻き道が分かるのだが、クライミングの踏み跡をたどってしまったようだ。岩塔の裏からみると崖になっており、前回無理して降りなくて本当に良かった。
その先は樹林帯の登山道で結構長い。訪れた山頂は静かでとても良かった。でも次回の小川山の山行は無いかな。
9/13 小川山(廻り目平から周回) 金峰山荘泊
9/14 金峰山(廻り目平からのピストン)
(hussle-kun)
はじめて田渕義雄さん(故人)の寒山の工房の地を訪れることができました。クライミング天国の小川山に登ることにいたしました。
前半は岩場、足場の悪いところも多いですが、唐松の落葉の足に優しい道もあり、気持ちよく歩けました。(最後の林道は、大きな石のゴロゴロ道のところは歩きにくい! 西股沢に癒やされます。)
途中からの金峰山の五丈石の展望が明日の金峰山登山への期待を膨らませます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:529人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人