記録ID: 5932149
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
苗場山(祓川登山口よりピストン)
2023年09月14日(木) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:23
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,301m
- 下り
- 1,296m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:39
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 9:16
距離 15.7km
登り 1,301m
下り 1,301m
6:34
20分
スタート地点
15:57
ゴール地点
| 天候 | ☀️のち☁️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ(100円)有り R17から祓川登山口方面の道に入る入り口が分かりづらいので注意。 曲がったら一本道だが、一部狭隘部分あり 紅葉シーズンまでの間、土日のみ登り限定(6:00〜8:00)で和田小屋から下ノ芝までリフト(2300円片道のみ)が運行されているので、1時間ほどの短縮が可能。ただし下りの運行はないので帰りは歩きで下ることになります |
| コース状況/ 危険箇所等 |
ゲレンデを抜けて樹林帯に入ってから中ノ芝までの間、苔の生えた濡れた石や岩がゴロゴロした急登が続くので、下山時滑って転ばないように注意が必要⚠️ その他コース上の危険箇所は特になし。 |
| その他周辺情報 | 道の駅みつまた併設の温泉施設を利用(600円) ※温泉内に食堂はないので、食事はできません また、道の駅のレストランも16:30ラストオーダーなので、遅く到着した場合は食事できません。 湯沢ICからそう離れていない所に、越後湯沢駅の駅ナカ大規模商業施設(改札外)CoCoLoがあるので19時頃まで越後の色んな食事処やお土産処が営業しているのでオススメです。 |
写真
感想
祓川ルートは山を1つ越えてゆくので、日帰りにしては結構歩きごたえのあるルートでした。樹林帯を出て中ノ芝付近の楽園的な景色は感動するし、神楽ヶ峰を越えた先の苗場山がドーンっと姿を現すのもまたかっこよくていい。
そして苗場山への最後の急登を登り終えた先に広がる山頂の大湿原は、言葉を失うほどの感動の絶景…
日帰りでは長いけれど、この変化があることで、苗場山の特徴を味わいつくすにはとても良いルートだと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人
suzu-1
tk8500















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する