ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5952494
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳と燕山荘 楽しかった

2023年09月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
ninja400 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:39
距離
13.7km
登り
1,690m
下り
1,773m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
2:07
合計
6:39
距離 7.6km 登り 1,638m 下り 344m
6:51
7:00
20
7:20
7:26
27
7:53
8:07
19
8:26
8:46
21
9:07
9:21
24
9:45
9:46
42
10:28
11:24
8
11:32
16
11:48
3
11:51
11:55
32
12:27
12:30
33
13:03
日帰り
山行
2:40
休憩
0:24
合計
3:04
距離 6.1km 登り 159m 下り 1,473m
6:24
25
6:49
6:50
12
7:02
7:03
27
7:30
7:32
19
7:51
7:59
22
8:21
8:26
18
8:44
8:50
29
9:19
9:20
8
9:28
ゴール地点
天候 曇り/一時小雨
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
第1駐車場
下山組を狙い、前日15時くらいに入りました。この時点で数台の空きはあったものの
夕方時点で、全て満車。翌日下山時も満車でした。
予約できる山小屋
中房温泉登山口
夕方、荷物を取りに駐車場に行きました。
御覧の様な状況。
2023年09月17日 15:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/17 15:25
夕方、荷物を取りに駐車場に行きました。
御覧の様な状況。
さぁ。行こう行こうと思っていた、燕岳にいよいよ、登頂する日がやってきた。燕山荘も予約したし、転倒に注意して楽しんで来るよ
2023年09月18日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/18 6:08
さぁ。行こう行こうと思っていた、燕岳にいよいよ、登頂する日がやってきた。燕山荘も予約したし、転倒に注意して楽しんで来るよ
登山口
大勢の方が準備していました。
登山口の手前にテン場があった。
機会があったら利用したい。
2023年09月18日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/18 6:15
登山口
大勢の方が準備していました。
登山口の手前にテン場があった。
機会があったら利用したい。
では、行って来ます
2023年09月18日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/18 6:19
では、行って来ます
第3ベンチ辺りまでは、おおむね階段。
丹沢の様だな。
2023年09月18日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/18 6:21
第3ベンチ辺りまでは、おおむね階段。
丹沢の様だな。
美しいカラマツ
黄葉が見たいな
2023年09月18日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/18 6:32
美しいカラマツ
黄葉が見たいな
たまにラクチン尾根
2023年09月18日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/18 6:49
たまにラクチン尾根
どんどん行くよ
2023年09月18日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/18 6:50
どんどん行くよ
第1ベンチ着
タイム通りかな
2023年09月18日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/18 6:50
第1ベンチ着
タイム通りかな
ときおり、癒してくれます
2023年09月18日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/18 7:17
ときおり、癒してくれます
これも
モフモフ
2023年09月18日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/18 7:19
これも
モフモフ
第2ベンチ着
2023年09月18日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/18 7:21
第2ベンチ着
樹林の間から。
この時間は晴れていて、期待値最大!
2023年09月18日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/18 7:33
樹林の間から。
この時間は晴れていて、期待値最大!
かわいい
2023年09月18日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/18 7:50
かわいい
第3ベンチ通過
2023年09月18日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/18 7:51
第3ベンチ通過
富士見ベンチ着
雲が多くて、富士山は見えない。
復路もダメでした
2023年09月18日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/18 8:29
富士見ベンチ着
雲が多くて、富士山は見えない。
復路もダメでした
すこしゴロ場
2023年09月18日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/18 8:50
すこしゴロ場
やった!
おなじみの表札まで来たぞ
2023年09月18日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/18 8:54
やった!
おなじみの表札まで来たぞ
良い景色だな
2023年09月18日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/18 8:54
良い景色だな
でかい岩も出始めてきた
2023年09月18日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/18 8:58
でかい岩も出始めてきた
あと少し。がんばるぞ
2023年09月18日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/18 8:59
あと少し。がんばるぞ
2023年09月18日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/18 9:00
見えて来たよ
2023年09月18日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/18 9:03
見えて来たよ
合戦小屋到着!楽しみのスイカを食べようと
注文したら、なんと『先ほど終わってしまいました』との事。残念だ。
2023年09月18日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
9/18 9:03
合戦小屋到着!楽しみのスイカを食べようと
注文したら、なんと『先ほど終わってしまいました』との事。残念だ。
目的の一つは未達成であるが、給水とエネルギー補充をして
出発しよう
2023年09月18日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/18 9:17
目的の一つは未達成であるが、給水とエネルギー補充をして
出発しよう
ナナカマドもきれいだ
2023年09月18日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/18 9:30
ナナカマドもきれいだ
おー、やはり秋か。スタッフさんは今年は暑くて、紅葉が遅れていると言っていた。
2023年09月18日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/18 9:30
おー、やはり秋か。スタッフさんは今年は暑くて、紅葉が遅れていると言っていた。
気持ちいい登山道を行くよ
2023年09月18日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/18 9:35
気持ちいい登山道を行くよ
合戦の頭着
2023年09月18日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/18 9:37
合戦の頭着
誰もいなかった
2023年09月18日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/18 9:37
誰もいなかった
先行者が見える後に続こう
2023年09月18日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/18 9:40
先行者が見える後に続こう
もう最高だ
2023年09月18日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/18 9:45
もう最高だ
2023年09月18日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/18 9:56
ガスの中に今夜のお宿、燕山荘が見えた
2023年09月18日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/18 10:15
ガスの中に今夜のお宿、燕山荘が見えた
やった。稜線まで来たよ
雲は多いけど、美しい山々が一望だ
2023年09月18日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/18 10:27
やった。稜線まで来たよ
雲は多いけど、美しい山々が一望だ
来て良かった
2023年09月18日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/18 10:27
来て良かった
そして、燕岳も。
ガスでいっぱいだけど、いいのだ。
後で行くよ。
2023年09月18日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/18 10:28
そして、燕岳も。
ガスでいっぱいだけど、いいのだ。
後で行くよ。
2023年09月18日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/18 10:28
燕山荘 到着
2023年09月18日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/18 10:28
燕山荘 到着
まずはお昼にするよ
ビーフカレーときつねうどん
うまかった
2023年09月18日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
9/18 10:59
まずはお昼にするよ
ビーフカレーときつねうどん
うまかった
おなじみさん
2023年09月18日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/18 11:20
おなじみさん
テン場。まだ少ないけど、この後はいっぱいになった
2023年09月18日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/18 11:21
テン場。まだ少ないけど、この後はいっぱいになった
では、山頂に行くよ
2023年09月18日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
9/18 11:26
では、山頂に行くよ
おさる。数頭いた、
2023年09月18日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/18 11:26
おさる。数頭いた、
ガスは多いけど、まだ景色も見れる
2023年09月18日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
9/18 11:27
ガスは多いけど、まだ景色も見れる
イルカ岩
確かにでかい
2023年09月18日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
9/18 11:29
イルカ岩
確かにでかい
記念撮影
2023年09月18日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
9/18 11:29
記念撮影
振返って、燕山荘
2023年09月18日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/18 11:32
振返って、燕山荘
楽しいね
2023年09月18日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/18 11:35
楽しいね
ややや、雨雲がまとわりついてきた
2023年09月18日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/18 11:40
ややや、雨雲がまとわりついてきた
降ってきた
2023年09月18日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/18 11:42
降ってきた
あと少しで山頂
2023年09月18日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/18 11:48
あと少しで山頂
燕岳山頂 到着
2023年09月18日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
9/18 11:53
燕岳山頂 到着
タッチ
2023年09月18日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/18 11:53
タッチ
雨ガスだけど、やったね。
2023年09月18日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
9/18 11:54
雨ガスだけど、やったね。
めがね岩
2023年09月18日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/18 12:02
めがね岩
いわひばりかな
2023年09月18日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/18 12:05
いわひばりかな
この岩も気にいったぞ
2023年09月18日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/18 12:15
この岩も気にいったぞ
終りかけのコマクサ
このかぶしかなかった。
少し枯れていたけど、やはりかわいいな
2023年09月18日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
9/18 12:16
終りかけのコマクサ
このかぶしかなかった。
少し枯れていたけど、やはりかわいいな
大きく撮った
2023年09月18日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/18 12:16
大きく撮った
2023年09月18日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/18 12:17
2023年09月18日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/18 12:23
まっしろだけど、散歩がてら、蛙岩方面に
行ってみる。こんな天気だから雷鳥に期待
2023年09月18日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/18 12:26
まっしろだけど、散歩がてら、蛙岩方面に
行ってみる。こんな天気だから雷鳥に期待
ガスガス
2023年09月18日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/18 12:29
ガスガス
やはり、いたよ。
つがいだった。幸せになれる
2023年09月18日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
9/18 12:31
やはり、いたよ。
つがいだった。幸せになれる
2023年09月18日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/18 12:35
大天井岳方面を望むが、見えない
2023年09月18日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/18 12:40
大天井岳方面を望むが、見えない
少し切れた
晴れていたら最高の稜線歩きだな
2023年09月18日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/18 12:44
少し切れた
晴れていたら最高の稜線歩きだな
よし、戻ろう
2023年09月18日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/18 12:44
よし、戻ろう
帰りもいた。
燕山荘のすぐ裏手。
2023年09月18日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/18 12:54
帰りもいた。
燕山荘のすぐ裏手。
冬毛に変わり始めている
2023年09月18日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
9/18 12:55
冬毛に変わり始めている
立派な足だな
2023年09月18日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
9/18 12:56
立派な足だな
雷鳥やコマクサの話などなど、夕飯時にオーナーから
色々聴くことが出来た
2023年09月18日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/18 12:58
雷鳥やコマクサの話などなど、夕飯時にオーナーから
色々聴くことが出来た
今日のご褒美
2023年09月18日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8
9/18 13:29
今日のご褒美
少し晴れてきた
2023年09月18日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/18 14:24
少し晴れてきた
やはり美しい
2023年09月18日 14:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
9/18 14:32
やはり美しい
ヘリ、荷下ろし場ポートかっら安曇野の街を望む
2023年09月18日 14:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/18 14:42
ヘリ、荷下ろし場ポートかっら安曇野の街を望む
見ていて飽きないな
2023年09月18日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/18 14:45
見ていて飽きないな
燕山荘のブログで見る景色だ。
2023年09月18日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
9/18 14:46
燕山荘のブログで見る景色だ。
お待ちかねの夕飯
うまかった
2023年09月18日 16:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
9/18 16:50
お待ちかねの夕飯
うまかった
日没を期待したけど、ごらんのとおりでした
2023年09月18日 17:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/18 17:44
日没を期待したけど、ごらんのとおりでした
槍だ!
幻想的だ、小槍も見えて満足だ
2023年09月18日 17:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
9/18 17:49
槍だ!
幻想的だ、小槍も見えて満足だ
今日は三日月
2023年09月18日 17:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/18 17:54
今日は三日月
辺りの野草は色づき始めている
2023年09月19日 05:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/19 5:16
辺りの野草は色づき始めている
おはようだ。
2023年09月19日 05:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/19 5:21
おはようだ。
日の出を楽しむ
2023年09月19日 05:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
9/19 5:30
日の出を楽しむ
久しぶりに日の出を見る事が出来た
2023年09月19日 05:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
9/19 5:30
久しぶりに日の出を見る事が出来た
2023年09月19日 05:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
9/19 5:31
美しい
2023年09月19日 05:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
15
9/19 5:31
美しい
2023年09月19日 05:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
9/19 5:32
で、朝ごはんを頂く。
うまいな
2023年09月19日 05:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
9/19 5:39
で、朝ごはんを頂く。
うまいな
雨は大丈夫だな。
よし、下山しよう
2023年09月19日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/19 6:20
雨は大丈夫だな。
よし、下山しよう
いつか、また来よう
2023年09月19日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/19 6:21
いつか、また来よう
途中、浅間山が見えた
噴いているぞ
2023年09月19日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/19 6:27
途中、浅間山が見えた
噴いているぞ
どんどん標高を下げるよ
2023年09月19日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/19 6:35
どんどん標高を下げるよ
いい天気になりそうだ
2023年09月19日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/19 6:39
いい天気になりそうだ
2023年09月19日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/19 6:44
2023年09月19日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/19 6:50
あっという間に合戦小屋まで戻ったぞ
2023年09月19日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/19 6:59
あっという間に合戦小屋まで戻ったぞ
富士山は見えないな
2023年09月19日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/19 7:26
富士山は見えないな
もうすぐ到着だ
2023年09月19日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/19 7:59
もうすぐ到着だ
登山口まで来た。
2023年09月19日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/19 9:15
登山口まで来た。
戻りました。
2日間楽しかった。
2023年09月19日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
9/19 9:17
戻りました。
2日間楽しかった。

感想

行きたくてしょうがなかった、燕岳と燕山荘についに来ることが出来た。
天気予報では18、19ともにコンデション良しでしたが、あろう事か
山頂手前で雨ふりとなってしまい、燕岳山頂からの大パノラマとは
行かなかったが、念願のピークを獲る事が出来てとてもうれいしい。

評判の通り、燕山荘は全てにおいて、おもてなしが良く食事を含め
滞在中の時間も満足の行くものでした。
夕食時、恒例のオーナーからの話も興味深い事があり、自分も含め
多くの方から「へ〜」や「なるほど」の声があがっていました。
オーナーの話の通り、山荘周りで雷鳥の姿を沢山見る事が出来た事、
終わりかけだったけど、コマクサを見れた事も含め、充分満足した
山行でした。

残念だったのは、スイカを食べれなかった事かな。あと1時間早ければ
食べれたと思うと悔いが残ったな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら