記録ID: 597071
全員に公開
ハイキング
丹沢
ホントに危険だった!大倉〜塔ノ岳〜丹沢山〜棚沢ノ頭〜熊木沢出合〜オガラ沢〜鍋割山〜大倉
2015年03月05日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 395983:21
- 距離
- 26.3km
- 登り
- 2,363m
- 下り
- 2,363m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:10
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 10:21
6:00
0分
スタート地点
16:21
ゴール地点
天候 | 晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大倉〜塔ノ岳(バカ尾根):いつもと変わりなく危険箇所等問題なし 塔ノ岳〜棚沢ノ頭(丹沢主脈):尊仏山荘裏手の丹沢山へ向かう(8:00位)下りがアイスバーンでテカテカ 6本アイゼン装着 棚沢ノ頭までベタ雪 アイスバーン 泥の繰り返し 棚沢ノ頭〜熊木沢出合(棚沢ノ頭尾根):泥状で滑り易し 滑り止めにもなったので出会いまでアイゼン装着 アイゼンが泥泥ということもあり外したくなかった。 オガラ沢〜鍋割山:東丹沢登山詳細地図に載ってるのは鍋割山北尾根ルート 今回は、オガラ沢沿いを遡上していく上級者コースと書かれているルートを探索がてら行ってしまいました。結果、オガラ沢ノ頭で北尾根ルートに合流できましたが危険でした。お勧めできません これ見て行かれる方いるかもしれませんが自己責任でお願いします。 鍋割山〜後沢乗越し〜二俣〜大倉:このルートもいつもと変わりなく危険箇所等問題なし |
写真
装備
個人装備 |
38Lザック
ハイドレーション
カッパ
GPS(GARMIN OREGON 450TC)
行動食
900cc山専ボトル
おにぎり2個
フリーズドライ味噌汁
アイゼン
ストック
|
---|
感想
今回は、丹沢大山スタンプラリーの冬バージョンを巡るためにルート設定
鍋割山北尾根は、何度も通っているのでバリルートの方へ行ったが
大変でした。
オガラ沢への崩落個所もいくつかありテープも数が少ないので道迷いしそうでした。
自分は、GPSにルート打ち込んで行ったのでさほどルート外れることもなくどうにかこうにか本ルートに合流出来ました。
このルートは、お勧めではありません
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4429人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する