記録ID: 597369
全員に公開
ハイキング
東海
鳩吹山
2015年03月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:15
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 970m
- 下り
- 968m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:59
距離 14.1km
登り 970m
下り 975m
15:25
天候 | 小雨が降ったり止んだり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今日は天気予報が曇りとあまり良く無いので鳩吹山を散策して来ました。
駐車場に着いた時、小雨がパラパラ降っていましたが、私達以外にも
登山される方の車が次々と到着していました。
今回は北側のルートを回って 川平ルートを下りました。
途中鉱山跡と言うのがあったので、下って見てきました。
山の斜面に坑道があり、よくこんな場所に掘ったものだと感心しました。
川平口から一般道を歩いて、途中犬山野外活動センターに立寄って
「歴史と自然 山歩きマップ」頂いてきました。
その後桃太郎神社の側からせせらぎルートを登り返して来ました。
途中 道端にショウジョウバカマが咲いていました。(^_-)-☆
その後石原ルートとの合流点から道を間違えてしばらく石原口へ向かってしまい
途中で気づいて元へ戻りました。
その後 西山ルートを通って鳩吹山に向かいましたが 途中で馬酔木が咲いていました。
鳩吹山の休息舎でいつものお抹茶を頂いてから大天神休息舎を通って駐車場に戻りました。
帰りに側にあった 湯の華市場で買い物をして来ました。 比較的安価ですね(^_-)-☆
今日は天気があまり良く無かったですが、結構登っている方が多かったです。
それに予想外にショウジョウバカマや馬酔木の花が見れて 良かったです。(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:646人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する