記録ID: 6030145
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
夜叉神登山口〜薬師岳〜観音岳〜鳳凰小屋〜地蔵岳〜夜叉神登山口
2023年10月07日(土) 〜
2023年10月08日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 20:11
- 距離
- 25.0km
- 登り
- 2,474m
- 下り
- 2,486m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:36
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 9:58
距離 12.1km
登り 1,673m
下り 681m
2日目
- 山行
- 8:14
- 休憩
- 2:02
- 合計
- 10:16
距離 12.9km
登り 808m
下り 1,813m
天候 | 1日目晴、2日目晴のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とてもよく整備されていますが、杖立の標識で、杖立→夜叉神峠が40分? |
その他周辺情報 | 石和温泉(地域の銭湯)はなかなか味がありました。 |
写真
感想
前日に夜叉神登山口に車を止めて出発したものの、睡眠不足がたたってヘロヘロになりながらの山行でした。
古い山と高原の地図を使っていたら、どう考えても2日目に地蔵岳に行く時間がなさそうだと気に病んでいたものの、分岐からの道があまりにハードで登り返す元気もなく、2日目は予定通りに地蔵岳コースへ。
小屋の朝食は6時だというのでお弁当を作ってもらい、小屋で朝早くご飯を食べ、予定より1時間早く出発。天気予報通り13時から雨がポツリとし始めたものの、主だった風景はきれいにみることができて満足の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する