記録ID: 6104398
全員に公開
ハイキング
近畿
賤ヶ岳
2023年10月27日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:44
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 634m
- 下り
- 634m
コースタイム
天候 | 晴れ後雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所有りません。 |
写真
神明山砦は柴田勝家
賤ヶ岳は秀吉3日位睨み合いだったそうですが?
勝家軍に攻められ、中川清秀討ち死に、岐阜に居た
秀吉が53キロの距離を5時間足らずで駆けつけたらしい?柴田勝家は敗れ、福井の北の庄に敗走して
城に火をつけお市と自害された😭
この辺りは、浅井長政小谷山城、姉川、安土城
戦の場所ばかり戦国時代に生まれなくて良かった。
戦国時代の歴史の場所ですね!
賤ヶ岳は秀吉3日位睨み合いだったそうですが?
勝家軍に攻められ、中川清秀討ち死に、岐阜に居た
秀吉が53キロの距離を5時間足らずで駆けつけたらしい?柴田勝家は敗れ、福井の北の庄に敗走して
城に火をつけお市と自害された😭
この辺りは、浅井長政小谷山城、姉川、安土城
戦の場所ばかり戦国時代に生まれなくて良かった。
戦国時代の歴史の場所ですね!
奥に筏が有り冬でも余呉湖は凍ら無いから
ワカサギ釣り🎣が出来るそうです、余呉湖は
琵琶湖からポンプで水を引いていると山頂に
見えた語り部の方が教えてくれました、琵琶湖から
水を引く前は水質は大変綺麗だったそうです。
ワカサギ釣り🎣が出来るそうです、余呉湖は
琵琶湖からポンプで水を引いていると山頂に
見えた語り部の方が教えてくれました、琵琶湖から
水を引く前は水質は大変綺麗だったそうです。
感想
賤ヶ岳の山頂は広くて眺望が素晴らしいです♪
下山して、余呉湖の駐車場に戻る時風🌪️が吹いて
雷雨⚡️30~40分位恐怖でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する