記録ID: 610788
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
計画の甘さがまずかった。上州武尊山(ピーク手前敗退)
2015年04月05日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:14
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,095m
- 下り
- 1,102m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:14
距離 10.1km
登り 1,096m
下り 1,103m
9:20
22分
スタート地点
15:34
ゴール地点
この日、全ての入山者でトップを切った事もあってCTが計画以上に掛りました。
数日前であれば”雪上であろう良くアイゼンに踏まれキズ付いた立木”を藪漕ぎしたりと中々難儀なコース状況でした。
数日前であれば”雪上であろう良くアイゼンに踏まれキズ付いた立木”を藪漕ぎしたりと中々難儀なコース状況でした。
天候 | 雨(風あり)・雨・小雨・ガス&曇り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
スキーリフト(回数券)利用でゲレンデトップ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は全体的に緩みきった残雪。トレース上でも踏み抜く事多々有り。 全体的に踏ん張りが効かないので、小ピークのトラバースは危険だと思います。 剣ケ峰山(武尊山より)の下りは岩が露出しております。 日当たり良い所はほぼ冬道が消えて、所々の残雪は緩んでいて踏ん張りが効かない。まだ藪は押し倒されたままなので少々の藪漕きを強いられます。 |
その他周辺情報 | 温泉:悠湯里庵 〒378-0102 群馬県利根郡川場村川場湯原451−1 道の駅:(株)田園プラザ川場 〒378-0111 群馬県利根郡川場村萩室385 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
保険証
飲料(1.5)
ティッシュ
タオル
携帯電話
雨具
防寒着
ピッケル
コッヘル
非常食
アイゼン
|
---|---|
共同装備 |
1/25
000地形図
コンパス&時計
計画書
カメラ
|
備考 | グループ行動の山行では、一番低いレベルの走力に合わせる事。藪漕ぎはきつかったかも??利器の移動時間にもっと余裕を持つ事。(特にリフトみたいに時刻表ないもの) |
感想
今シーズン初の山行になります。
私の発案から生じた計画でしたが、スキー場リフト→山行取付きの時間の見立てが甘く(約1時間ロス)、結果としてPHを果たす事が出来ませんでした。
グループ行動の時間配分に見直しが必要と考えております。
コースそのものも思った以上(こんなに雪が緩んでいるとは思っていなかった)に条件が厳しく(藪漕ぎを強いられる個所があると思っていなかった)。CT+15%という計画自体が甘かった事に反省しております。
こういう経験が後日大いに役立つと思いながら、次回の計画に繋げたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1068人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する