姥子山で秀麗富嶽十二景完登(ハマイバ前BS〜黒岳〜雁ヶ腹摺山〜姥子山〜大月駅)


- GPS
- 07:20
- 距離
- 27.6km
- 登り
- 2,150m
- 下り
- 2,544m
コースタイム
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 7:19
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
いつかできれば良いつもりで、あまり積極的に走破しようと思わなかった秀麗富嶽十二景の山々も、数えてみると残っているのが姥子山だけになりました。
眺めのいい日に登ろうと狙って本日の登山となりました。
バスの乗車から誰にも会わず、山頂は独り占めの連続、聞こえるのは鳥のさえずり、川のせせらぎと風の音のみの本当に静かな山行でした。
湯ノ沢峠から先は、上り下りするコースが見渡せて、地図と地形をしっかり認識しながら進めた気持ちのいいコースでした。
[2015.4.21追記 登頂日]
1 雁ヶ腹摺山(1874m) 2012/8/12
・姥子山(1503m) 2015/4/18
2 牛奥ノ雁ケ腹摺山(1995m) 2012/6/10
・小金沢山(2014.3m) 2012/6/10
3 大蔵高丸(1781m) 2012/6/10
・ハマイバ(1752.0m) 2012/6/10
4 滝子山(1590.3m) 2012/6/10
・笹子雁ヶ腹摺山(1357.7m) 2015/2/7
5 奈良倉山(1348.9メートル) 2013/3/20
6 扇山(1138m) 2013/11/9
7 百蔵山(1003.4m) 2013/11/9
8 岩殿山(634m) 2013/11/9
・お伊勢山(丘陵地・約550m) 2015/2/7
9 高畑山(981.9m) 2013/6/15
・倉岳山(990.1m) 2013/6/15
10 九鬼山(970.0m) 2013/6/15
※御前山(730m) 2014/5/31 追記
11 高川山(975.7m) 2014/6/13
12 本社ケ丸(1630.8m) 2013/6/8
・清八山(1593m) 2013/6/8
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
washinさん、こんばんは。こちらへもお邪魔させていただきました。
この日、御前山へ昇る途中で北の方角を見ていたら、黒岳・雁ヶ腹摺山方面と思われる山々の斜面に残雪らしいものが見えたんですが、まだ本当に雪が残っていたんですね。それとも、私が見たのは白ザレ場みたいなところなのかな?このあたり、大菩薩嶺の並びですから花崗岩質の山ですよね。奥秩父とかの花崗岩のザレ場、雪っぽく見えたりしますものね。
しかし、このあたりの山々を独り占めして走ってこれたとは羨ましいです。私がいた九鬼山の山頂近くでは20人くらいの団体さんと遭遇。まあ、にぎやかなのもいいんですが、基本的には静かな山行が好みです。
また覗きにきます。今後ともよろしくお願いします。
mudaboneteiさん、こんにちは。
残雪ですが、黒岳の北斜面に少しあっただけなので、ザレ場だと思います。
静かな山行中、他には雪を見かけませんでした。
mudaboneteiさんのコースだと、九鬼山周辺以外はかなり静かだったのではないですか。
以前通った時、ほとんど人に会わなかったと思います。
早く忙しさがピークを過ぎ、静かな山をゆっくり歩けるようになるといいですね。
そうそう、大月市のHPで御前山が十二景に追加されていたので、あわてて追加しました。
またどこかで。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する