記録ID: 6196142
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山(カモシカを目撃!)
2023年11月19日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:32
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,402m
- 下り
- 1,384m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:12
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 8:29
距離 20.6km
登り 1,402m
下り 1,402m
16:06
ゴール地点
天候 | 快晴! 強風予報でしたが、風もほぼなし。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝7時時点で既に満車🈵 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所等は特になし。注意が必要なところは何ヶ所かありました。 |
その他周辺情報 | 道の駅たばやまにある、のめこい湯がオススメですが、今回は行かず。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
食器
笛
GPS
筆記用具
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ポール
|
---|---|
備考 | サングラス忘れた…眩しかった…あと日焼け止め… |
感想
今日は車での移動中、ニホンザルの親子を目撃し、
雲取山の登り始めにカモシカを発見して、幸先良いスタートとなりました。
天気は快晴、風もかなり穏やか、日向はポカポカするほどの陽気。
鴨沢ルートは緩やかな登りが続くので、距離は長いけど、そこまでのキツさを感じなくて済みます。
富士山もずーっと見守ってくれているかのような美しさ。
空も真っ青で気持ちの良い山行となりました。
立ち止まると少し寒いのはやはり11月だからかな。
とはいえ、天気が穏やかで、登山日和でした。
帰り途中にはリスが横切り、こちらもかわいかったです(写真に撮る間もなかったけど)
往復20kmを超える長い道のりで疲れましたが、素晴らしい景色に恵まれて、最高の1日となりました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する