記録ID: 621013
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
浅間嶺
2015年04月26日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,115m
- 下り
- 748m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 4:46
距離 12.7km
登り 1,119m
下り 753m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは、温泉センター数馬の湯から武蔵五日市駅まで乗車。臨時便を含む3台運行だったため、やはり座れました。 最近のバスは、Pasmo等のICカードが普通に使えるので便利ですね。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
途中、迂回指示のルートが2か所ありましたが、迷うことはありませんでした。 |
その他周辺情報 | 温泉センター数馬の湯 |
写真
装備
個人装備 |
心拍計
万歩計
3Dデジカメ
アーミーナイフ
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
ストック
カメラ
|
---|
感想
3月にスキーで痛めた腰がだいぶ回復してきたので、今シーズン初のリハビリ登山です。都心から近く、このあたりでは最も遅咲きの桜があるらしいということと、帰りに温泉にも寄れるということで、ここにしました。
登山道や、山の斜面に何本かの桜が咲いて見えましたが、時期の遅さは否めません。しかし、この時期だし、元々桜が目当てではなかったので、見れただけでめっけもんです。
下山後は、温泉センター数馬の湯で、小ぶりの露天風呂を堪能した後、生ビールを1杯。さらに帰りのバスの時間まで、昼寝もできてよかったです。
天気も良く、急な登り・下りもないので、腰にもやさしく、気持ちの良い山行が楽しめました。(^^♪
払沢の滝は、下車したバス停から往復30分程でしょうか。今回は、大事をとってやめましたが、次回は立ち寄りたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する