記録ID: 629591
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳楽ちんスノーハイク。北横岳〜縞枯山〜茶臼山〜麦草峠♪
2015年05月03日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 510m
- 下り
- 612m
コースタイム
坪庭9:08
10:05北横岳10:18
11:00坪庭
11:20奥池峠11:40
12:32縞枯山展望台12:46
13:15茶臼山展望台13:23
14:20麦草ヒュッテ
10:05北横岳10:18
11:00坪庭
11:20奥池峠11:40
12:32縞枯山展望台12:46
13:15茶臼山展望台13:23
14:20麦草ヒュッテ
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
麦草峠〜茅野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんど雪の上を歩きます。 下りは軽アイゼンを着けた方が安全です。 |
写真
7:23茅野駅。
駅の蕎麦屋さんは既に開店しています。
売店も7時から空けているそうです。
取り敢えずここで食料の補給は可能です。
7:55北八ヶ岳ロープウェイ行きのバスに乗ります。
蓼科山に行く計画だったのですが登山口に着くのが9:45と遅いのと帰りのバスが登山口を15:40。茅野駅に着くのが17:15と遅いので行き先を変更しました。
でもバスの中でも地図とバスの時刻表を見比べながら「ロープウェイの下でバスを降りて蓼科山の登山口まで歩き下ってからも登山口からロープウェイの下まで歩くことが出来ないか」などじたばたと検討しました。
結局蓼科山は次回に譲り大人しくロープウェイ駅で降ります。
駅の蕎麦屋さんは既に開店しています。
売店も7時から空けているそうです。
取り敢えずここで食料の補給は可能です。
7:55北八ヶ岳ロープウェイ行きのバスに乗ります。
蓼科山に行く計画だったのですが登山口に着くのが9:45と遅いのと帰りのバスが登山口を15:40。茅野駅に着くのが17:15と遅いので行き先を変更しました。
でもバスの中でも地図とバスの時刻表を見比べながら「ロープウェイの下でバスを降りて蓼科山の登山口まで歩き下ってからも登山口からロープウェイの下まで歩くことが出来ないか」などじたばたと検討しました。
結局蓼科山は次回に譲り大人しくロープウェイ駅で降ります。
撮影機器:
感想
一昨日は南八つの編笠に登ったので今回は北八つの蓼科山に登る予定でした。
でもどうもバスの時間がうまく合わず急遽予定を変更して早く茅野駅に戻れる北八ヶロープウェイ〜北横岳〜縞枯山〜茶臼山〜麦草ヒュッテのコースを歩くことにした。
でも茅野駅からのバスの車中でもロープウェイ駅の下から蓼科山登山口まで歩いて往復する方法など何とか蓼科山に行けないかバスを降りるまでじたばたしました。
諦めて結局ロープウェイを使って坪庭まで登り北横〜縞枯〜茶臼〜麦草峠の楽ちんコースを選ぶことにしました。
ほとんどずっと雪の上をラクラク歩きゴキゲンのスノーハイクとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:728人
賑やかグループ登山となられた(笑)編笠と違って、
静かに歩けましたか?
お写真を拝見する限り、入山者もそう多くないように感じましたが、
写っていないだけですかね?
麦草、本名で行ってますので、penと言っても
オーナーには通じないかと
いつも人が少なくてオーナーが泣いてますので、
ぜひお泊まりください。
でも、「飲み放題」ではなく、あくまで「酒宴」ですのでお間違いなく
赤字経営改善にご協力お願いします
ペンさん、北横以外は入山者は少なかったです。
少し寂しいぐらいでした。
茶臼の展望台でジャンプする人もいなくて・・・
麦草ヒュッテ是非泊まりに行きたいと思います。
どこも山小屋の経営は難しいですね。
コース設定をどうするか考えてみます。
「酒宴」ですね。了解しました 。
八ヶ岳を満喫されていますね〜!
明日はどこに行こうか?と悩むその状況がうらやましいです!
麦草ヒュッテ、知人が3日に泊まったような・・・?
静かに?歩けてよかったですね^^☆
montfleurさん、取り敢えず権現と蓼科山が次回に繰り越しになりました。
電車、バスなのでアクセスが良くない時は色々悩みます。
今回は不思議に人も多くなく編笠の時とは違い静かに歩けました(笑)。
麦草ヒュッテには2時からバスの出る時間の3時過ぎまでいたので泊まられた人とは会っているかも知れませんね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する