記録ID: 632669
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
GWの八ヶ岳縦走(美濃戸→赤岳→天狗岳→渋の湯)
2015年05月02日(土) 〜
2015年05月04日(月)

- GPS
- 56:00
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 2,075m
- 下り
- 1,702m
コースタイム
5/2
美濃戸口→(南沢)→行者小屋
5/3
行者小屋→(文三郎尾根)→赤岳→横岳→硫黄岳→オーレン小屋
5/4
オーレン小屋→箕冠山(みかぶりやま)→根石岳→東天狗岳→中山峠→渋の湯
美濃戸口→(南沢)→行者小屋
5/3
行者小屋→(文三郎尾根)→赤岳→横岳→硫黄岳→オーレン小屋
5/4
オーレン小屋→箕冠山(みかぶりやま)→根石岳→東天狗岳→中山峠→渋の湯
| 天候 | 5/2 晴れ 5/3 晴れ 5/4 曇り&雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
●コースコンディション 全般的に昨年に比べ、残雪がかなり少ないです。 気温も高めでアイスバーンも少なめ、残雪もゆるめです。 森の中:残雪あり(例年に比べ少ない) 稜線上:なし 冬山装備の使用:アイゼン、ピッケル使用なし |
| 予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
●●ヘロヘロの山行。体力面で課題が残る
前回の山行から1ヶ月超。
仕事で多忙だった4月を乗り越え、ひさびさの山歩きになりました。
天気は快晴。気分上向きです。
ですが、思わぬ事態に。
身体が全然動かない。。。
頑張っても、力が出ない、前に進まない。
1日目が酷く、少しずつ調子を取り戻していきましたが、やはり全般的にいつも通りとは言えませんでした。
原因は多分以下だとおもいます。
・1日目は、よくある初日にエンジンがかからない状態になっていたのかも。
(今までそんな経験ないが)
・1日目は、さらに寝不足状態。
・ブランク
・体重増加
次はもっとコンディションを整えて山歩きできればと思います!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する