記録ID: 636385
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						高尾山、そして誰もいなかった・・・ And Then There Were None
								2015年05月09日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 07:58
 - 距離
 - 29.5km
 - 登り
 - 1,950m
 - 下り
 - 1,938m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:54
 - 休憩
 - 1:02
 - 合計
 - 7:56
 
					  距離 29.5km
					  登り 1,950m
					  下り 1,951m
					  
									    					12:07
															ゴール地点
 
						| 天候 | ときどき小雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
										午後には自宅に戻りました。5月はバラの季節。写真は「ピエール・ドゥ・ロンサール」。私が一番最初に育てたバラ。今年はまだ最初の一輪です。数年前はものすごく勢いがあったのだが最近は花つきが良くないです・・・。								
						
										イングリッシュローズ「グラハム・トーマス」。最近好きな色。ERの中でも最も人気のあるバラです。ERと私は相性が悪いのか意外に育たない。アプリコット調のとてもいい色が多いので腰を据えて育ててみようかな。								
						感想
					
今日は数ヶ月ぶりに陣馬山まで歩いてきました。午後からちょい所用があったので少し早めに出立。
GW明けで訪れる人が少ないのか、はたまた朝早く来すぎたのか、陣馬山まで数人のトレイルランナーとすれ違っただけでした。
高尾山〜小仏城山〜景信山〜陣馬山と縦走しましたが、なんとどの山頂にも誰もいませんでした(^^;;) 夜中に行ったわけではないのに珍しいね!
話は変わりますが5月はバラが最盛期です。どこかバラ園にも行きたいですね〜。できれば山行と絡めて考えてみようかな。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:396人
	
								yakidango
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										











					
					
		
yakidangoさん、こんばんは。
tsu-pmと申します。
なんだかうれしくなってコメントしてしまいます。
何がって、山ではなく、
バラ!
写真の3種類のバラ、全部ウチでも育てているのです。
ピエール・ドゥ・ロンサールは、1年前に植えたばっかり。それがもう2mくらいになり花をつけました。
アンジェラはハナミズキの木に絡まって伸びていくのを放っておいたら、なかなかいい感じなので、そのままにしてあります。
グラハム・トーマスはイナカに植えてあるので咲くのは来月です。
今年は気候のせいか花が早いですね。
tsu-pmさん、初めまして。こんばんは^^
tsu-pmさんもバラ好きなんですね!
バラは手間がかかりますが、毎年咲いたときが
格別な気持ちになりますよね〜(^^)
ピエール・ドゥ・ロンサールは基本つるバラですが
多少切りつめても咲きます。大きめのカップ咲きが一面に
満開となったときはこの世のものとは思えない美しさですよ!
ここ1,2年少し勢いがないのが心配なんですが・・・。
前は鉢植えを含めて15,6種類くらいありましたが、
今は丈夫な品種5,6種類に絞って育てています。
ロザリアンと呼ばれるには経験、知識とも不足ですが
登山と同じで今後出来る限り続けていきたいと思います^^
tsu-pmさんも機会がありましたらレコにバラの写真を
載せていただけると嬉しいです^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する