記録ID: 638058
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳
2015年05月11日(月) 〜
2015年05月12日(火)

- GPS
- 25:32
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,368m
- 下り
- 1,360m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:08
距離 5.3km
登り 1,325m
下り 87m
| 天候 | 5月11日 一日通して絶好の登山日和 夕方から雲が出始め 夜遅くから雨と風 5月12日 朝早くは小雨 燕岳の稜線は風が強い 標高を下げると意外と穏やか |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜第三ベンチ 若干雪が残っている場所がありますが 登る分には問題なく歩けます 第三ベンチ〜合戦小屋 第三ベンチで滑り止めを付ける方達が 殆どでした 自分もここで軽アイゼンを付けます 雪は腐っていますが登る分にはそれ程気を使いません 合戦小屋〜燕山荘 合戦小屋から合戦沢の頭まで短い距離ですが 急登が続きます 折れながら登る分はいいのですが途中の 直登場所はちょっと嫌な感じです 燕山荘直下まで意外な登りがあったりします 雪の上は気が抜けません 燕山荘〜燕岳 通して夏道です 下山時 雪の上は相当神経を使います 特に合戦小屋が見えてからは 一歩一歩慎重にです 合戦小屋から第三ベンチまでの雪道は歩きにくく実際より長く感じます 第三ベンチから夏道になっても登山道が濡れていて滑りやすく 登山道上の 石もよく滑ります 傾斜がそれなりに付いているので歩幅も大きくなりやすく 足の置場所を考えるような場所が幾つかあります |
| その他周辺情報 | 中房温泉 700円 |
| 予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
本日の我が家と燕岳
明朝の荒天が予想されますが
取り敢えず一番いい場所と思われる
所に張れました
結果 雨音は少し聞こえていましたが
風の音 テントのパタパタ音は殆ど気にならず
朝まで良く眠れました このテントのすぐ上は
結構な風が吹いています 場所選びは大切ですね
明朝の荒天が予想されますが
取り敢えず一番いい場所と思われる
所に張れました
結果 雨音は少し聞こえていましたが
風の音 テントのパタパタ音は殆ど気にならず
朝まで良く眠れました このテントのすぐ上は
結構な風が吹いています 場所選びは大切ですね
撮影機器:
感想
天気が心配でしたが最高の山滞在が出来ました
燕岳には大きいカメラを持った方が良く目につきます
この絶景ですからその価値は充分あるのでしょうね
自分は今回 星の撮影をしようと思い三脚も担いで来て
意気込んでいましたが カメラのバッテリーを充電するのを
忘れていてバッテリーの残量が半分を切ってしまっていて
道中の写真も殆ど撮らず温存しておきましたが 夕方から天気が
悪くなってきたので星を諦め稜線の写真などに変更です
これは自分が思ったことなんですが
下山時にツアー登山の皆さん御一行とすれ違いました
楽しいはずの山歩きなのに皆下を向きパッとしない表情で
悪く言えば軍隊の行進みたいで大変違和感を感じました
おそらく天候を気にして早く小屋まで上がりたいって感じ
とこの急登だからのかなって思いますが
今回も無事に山を歩いてこれて燕岳の女王様に感謝です
ありがとうございました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1101人
キジムナ











kazumさんに続いてkijimunaさんも燕岳に行ったの
俺は11日は天気が悪いと思って、午前中用事を入れてしまい
午後から名栗の有馬峠に弁当食べに行ってた
燕岳から槍を見ると、表銀座コースを縦走したくなるよね
イルカが槍にキス、素敵です
irohaさん こんばんは
今日は台風一過で暑かったですね〜
irohaさん 燕岳は心も体も休まります
次回は秋頃に山荘泊で行ってみようと思います
燕山荘は素晴らしすぎるくらいです
今回 小屋泊の方々が羨ましく思えました
kijimunaさん お疲れ様です !
お陰さまで、素晴らしい所を知ってしまいました
未知なる世界が知れました↑ ありがとうございます
雪の布団で目覚めた飲み物は、至福の時を作ってくれますね♪
素晴らしい景色に乾杯〜
umiyama39さん おはようございます
燕岳は強くお勧めです
新宿から中房温泉に直行のバスがあるみたいですょ
是非機会があったらイルカに会いに行ってみてください
燕岳は心も体もリフレッシュできますよ
Kijimunaさんこんばんは。
火曜日の天気が悪そうだったので気になっておりましたが、無事に下山されてなによりです!
星は残念でしたが雲海が幻想的ですね〜
そしてテントの中での一杯は格別だったでしょうね(^^)
私もまた行きたくなってきました!!
kazumさん おはようございます
台風が過ぎて暑い日が続きますね
風が心配でしたがどうにか思っていた場所にテントが
張れたのでテン泊しました あの場所はいい感じで囲まれていて
気にならないくらい静かでした
結果的にはお酒飲んで気持ち良く朝を迎えることが出来て
本当に良かったです
今度は秋に山荘泊で行こうと思います
kijimunaさん
燕岳 おつかれさまでした。
残念1日違いでした〜💦
いま 帰途のSAです。
恐らくそのグループ すれ違いましたよ
隊長さん スパルタでしたね
ちょうど叱っている場所に出くわしましたw
昨日に引き続き 爆風の燕でした。
uutanさん お疲れ様でした
いや〜近かったですね
偶然でもお会いしたかったです
uutanさんも言ってる通り そのグループですね
自分が下山してるとき 静かな山の中に怒号のような
到底山には似合わないような声で言い付けていました
皆さん山を楽しみにして歩いていて 綺麗な景色や花など見ても
感動することもできないような雰囲気でした
ただ単にピークを踏ませるために歩かせているって感じ
で結果ばかりで内容が無いような気がしました
素晴らしいお写真の数々、堪能させていただきました^^
燕岳、とてもいいですね!行きたくなっちゃいました。
最後のカケスくんが肉々しくて可愛いです^^
p496さん こんにちは
景色が素晴らしいと写真まで綺麗に見えてきますね
最後の鳥 カケスくんなんですね
鳥は全然分からないので ありがとうございます
p496さん いつもレコ拝見しております
楽しそうで良いですね 自分もpさんみたいに
歩きたいものです
これからもよろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する