記録ID: 6406593
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								八ヶ岳・蓼科
						赤岳
								2024年01月27日(土)																		〜 
										2024年01月28日(日)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 09:30
 - 距離
 - 14.6km
 - 登り
 - 1,589m
 - 下り
 - 959m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 4:26
 - 休憩
 - 0:20
 - 合計
 - 4:46
 
					  距離 8.5km
					  登り 1,289m
					  下り 69m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
 - 5:35
 - 休憩
 - 0:53
 - 合計
 - 6:28
 
					  距離 6.0km
					  登り 320m
					  下り 914m
					  
									    					 
				| 天候 | 初日快晴無風から夕方かガスかかり、翌朝は爆風 でも、日が登ってからは、良好  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 | 
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					雪が引き締まって歩きやすい。 | 
写真
感想
					土曜、電車バス利用して美濃戸口到着。
南沢で、行者小屋までハイキングと思いきや、結構キツかった。
行者小屋で、アイゼン他準備して、いざ地蔵尾根へ。
夏と全く違いますね。
ハシゴはほぼほぼ埋没。で、急斜面のアイゼンワーク
勉強になりました。
展望荘に初めて泊まりました。
あの場所によく建てましたよね。
てか、全てが標準以上だし。
驚きました。
結果として良い山行でした。
次は唐松だ〜
天気のいい日にね💦
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:113人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
										
					
									無雪期ピークハント/縦走
									八ヶ岳・蓼科 [2日]
							
							
									美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									4/5
							
								タイノスケ
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する