記録ID: 6425822
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鷹ノ巣山
2024年02月03日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:31
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,482m
- 下り
- 1,488m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:41
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 8:28
距離 16.3km
登り 1,482m
下り 1,488m
15:22
ゴール地点
| 天候 | 快晴 無風 予想と違って暖かい日だった。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
往路 5:22発 6:40頃着 復路 3:45発 5:07頃着 駐車場には5台の車がすでに停まっていた。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は明瞭で往路は危険が無かった。復路は川沿いの道が不明瞭であり、崩れそうな場所も所々あった。 上の方は霜柱が溶けてぬかるんでいた。 最初の杉林を抜けた所に都合よく休憩場所があった。ここは日光が当たり暖かい休憩場所だった。 六つ山のは開けた山頂で展望が良かった。この後、 六つ山の北側を歩いたがこの道は残雪が凍っていた。危険なのでチェーンスパイクを装着した通過した。 これ以降は特に危険に場所は往路には無かった。 復路に水根沢の道をとったが河川沿いの道は崩れそうな場所が沢山あり、通過に注意が必要だった。 登り始めには相模湾が見えていたが、気温が上がったせいか途中からは見えなくなった。 六つ石山に向かう途中の道から白根三山が見えた。樹々の間から一生懸命見ていたが山頂からは完璧に見えた。 |
| その他周辺情報 | 特に無し |
写真
撮影機器:
感想
予想外に暖かい一日になった。とても気持ちいい山行になった。
白根三山が見え、雲取山も見えて嬉しかった。また、普段登っている大岳山が可愛く見えた。やはり、鷹ノ巣山は大岳山と比べて山の規模が大きいのを感じた。山頂では7、8人の登山者がお昼を楽しんでいた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人
MMiya19













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する