記録ID: 6535896
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						【晃石山】そこそこ歩いた😊よく食った🙄(大平下駅〜大平山〜晃石山〜馬不入山〜岩舟山〜岩舟駅)
								2024年03月10日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:03
 - 距離
 - 11.6km
 - 登り
 - 720m
 - 下り
 - 711m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:45
 - 休憩
 - 0:17
 - 合計
 - 4:02
 
					  距離 11.6km
					  登り 720m
					  下り 723m
					  
									    					12:00
															岩舟駅
 
						| 天候 | 晴れ 風は強めで花粉多し。鼻は徹底的にガードしていたので平気でしたが、目がかゆくてしょうがない。  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						自宅から大宮駅へ。 JR宇都宮線・宇都宮行 06:34 大宮 07:24 小山 JR両毛線・桐生行 07:36 小山 07:54 大平下 ◆帰り 佐野に寄り道して、佐野ラーメン&佐野厄よけ大師立ち寄り。 JR両毛線・高崎行 12:22 岩舟 12:28 佐野 日中の両毛線は、1時間に1本。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					さすが関東ふれあいの道。全体に非常によく整備されて、歩きやすい道でした。 前々日の雨の影響で、多少、滑るところはありましたが、問題ないレベル。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																ザック(26ℓ)
																ザックカバー
																非常食
																水
																レインウェア
																帽子
																手袋
																ストック
																ヘッドランプ
																ライター
																サングラス
																スマホ
																ロールペーパー
																救急用品
																予備靴ひも
																携帯簡易トイレ
																保険証
																タオル
																携帯バッテリー
															 
												 | 
			
|---|
感想
					前の週は、足利の行道山を登っていました。
あまり登ったことがない山域でしたが、登ってみるとこれは楽しい😁
すっかりお気に入りの山域になってしまい、近くの関東100名山を追いかけて晃石山へ。
が、朝、起きたタイミングでなんとなく行くのが面倒になり、二度寝も頭をよぎりました。
そんな後ろ向きな気持ちを振り払っての参戦。
基本的には樹林帯歩きですが、開けたところの展望よし。
最初は筑波山と関東平野の展望から始まって、富士山と奥秩父の展望、日光ファミリーの展望、西上州の展望と、見える景色が違っているのもまた楽しい😊
穏やかな山と、最後の岩舟山のゴツゴツ間のギャップも楽しい😁
適度に歩けるなかなかいいコースでした。天気も最高で、行ってよかった。
関東100名山を回るようになって、改めて低山の良さも感じている今日このごろ。
下山後は佐野に移動して、佐野ラーメン&佐野厄よけ大師へ。
欲張ってラーメン屋をハシゴして、食べ過ぎた。炭水化物の取り過ぎで、間違いなく消費カロリー<<<摂取カロリー。
おいしかったですけどね😋
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:189人
	
										
							










					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する