記録ID: 657408
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
青空とお花畑☆グルッと赤岳ー硫黄岳
2015年06月10日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,441m
- 下り
- 1,421m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
コンビニは ファミリーマート1件のみ。 ■赤岳山荘駐車場(美濃戸登山口前) 1日¥1000 皆さん書かれていますがかなりバンピーロードです。 |
写真
感想
2年振りに赤岳へ行ってきました。
以前歩いた逆コースで。
初めて歩いたガッツリコースが南八ヶ岳の3ピークス稜線
当時 怖いと思った横岳の鎖場
赤岳直下の急登
どんな風に感じるんだろうと楽しみに♪
青空に恵まれた1日
山小屋が豊富な八ヶ岳を各駅停車のように寄り道し 花々を眺めながらゆっくり歩く南八ヶ岳
ホテイランを見つけることができなかったのは心残りですが ふわふわのツクモグサを初めて見られたし お花畑とは裏腹に男らしい山並みが魅力的で 。
充実感たっぷりの1日でした。
前回アブ攻撃に戦い疲れ寄れなかったもみの湯へ行くのを楽しみにしながら下山
沢で脚アイシング〜なんて車に戻ると
バッテリーが…
うんともすんとも言わないエンジンに愕然
まさかのJAF?(;o;)
幸運なことに登山者の方に車の整備士さんがいらして。
山荘のご主人にケーブルお借りし登山者の方々のご協力のもと 無事エンジン復活
今日はエンジン切っちゃだめだよと言われたので お風呂も牛乳も喜んでキャンセル!ノンストップでドキドキしながら運転
無事帰ることができました。
お三方の善意に触れなければ途方にくれていたはず…
本当に本当に助けていただきありがとうございました。
困った方がいらしたら 手助けして恩返ししなきゃですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:813人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
uutanさん、こんにちは〜
携帯がつながらない登山口でバッテリーが上がって懲りたことがあって、
車にモバイルバッテリー積んでます
「楽天 モバイルバッテリー エンジン」あたりでググってみてください
最高の天気でしたね。雲が少々あるのがいい味付けをしてます。
それでいてちゃんと周辺の山も見えている感じがいいですね
赤岳も4年くらい行ってないなぁ〜
今度行く時、この記録をパクらせてもらいま〜す
お疲れさまでした〜
murao3さん ありがとうございます♪
楽天 モバイルバッテリー エンジンですね
室内灯つけっぱなし しちゃいました
バッテリー上がることって山ではよくある事なんですね
久々の青空で 本当気持ちよかったです。
後立 よく見えましたよ〜♪
しばらくはmurao3さんのレコで 北アル 楽しみます(^o^ゞ
uutanさん、こんにちは
去年の秋に反対ルートを歩きましたが
やはり季節によって咲いているお花が違いますね
最近、「ホテイラン」や「ツクモグサ」の名前をよく目にしたので
ものすご〜く行きたかったのですが、生憎の雨予報だったので違うお山にしました
やはり八ヶ岳は晴れの日に限りますよね
ちょっと気になったのですが・・・
カメラ変えました?それとも構図が違うのかな?
な〜んかいつもと写真の雰囲気が違うような・・・
全く詳しくありませんが、上級者感が漂っていますよ
恒例の温泉上がりの牛乳やSAでのソフトクリームが無かったのは残念でしたが
ノンストップ運転はさぞかし疲れたのでは?
どうもどうもお疲れ様でした
yasyasさん こんばんは☆
ツクモグサ 初めて見ましたが可愛いですね
ヒヨコみたいだなぁ〜と思いながら眺めていました。
確かに
八ヶ岳 特に南八ヶ岳は青空が似合いますね!
今回は久々に青空で爽快でした。
甲武信ヶ岳レコ これから拝見しますね☆
写真 わかります?
ありがとうございます
あらあら
と楽しみにしていたのに〜残念
久しぶりの八ヶ岳を堪能した後、おまけの
ドンマイケル
ハロハロのおこんばんは☆
elyちゃんみたいにホテイラン様見られんかったとよ
ずーっと下ばっか見とったちゃけど
バッテリー どっかで聞いた話っちゃろ
ありがとうオリゴ糖
何とかツクモグサの開花時期に間に合って良かったですね
コマクサは、さすがにまだ早いかも知れませんね
でも、今の時期の八ヶ岳は、花いっぱいで楽しめますね
バッテリー上がり大変でしたね
JAF呼ばずに対処出来たのは不幸中の幸い・・・
私も冬に坂巻温泉に泊まった時にバッテリー上がりをしてしまい、
ちょうど何人かでスノーシューをしに行った時だったので、ケーブルをつないで
事無きを得たということはありました
次回は下山後もゆっくり?出来るといいですね
kuriboさん こんばんは☆
ツクモグサ 可愛いですね〜
間に合ってラッキーでした(^o^ゞ
コマクサちゃん 今年はどこかで見たいなぁ…と。
あららら
バッテリー仲間って 結構いるんですね
気をつけなくっちゃ
ナイスな写真が沢山ありますね!!
あっ、ガス男です(爆)
カメラマンさんが違うな( ̄ー ̄)
自分も頂いた写真だと機種が出ないもん(笑)
山はやっぱり天気がいいと別物だね
おれも晴天の中を歩きてぇ〜ぞ〜!(あ〜スッキリした)
あっ、おこんばんは☆
seraさん(笑)
さすが(笑)
スマホ間に挟むと時間も機種も出ないんですね〜
青空 やっぱいいですよ〜
爽快!テンションあげあげでございました
ガスも しっとりしていいですよね〜
雰囲気あって好きですよ〜
uuさん ひゅ〜どろどろどろ〜♪ 田露鳩で御座います<(_ _)>
日記で先行して拝見させて頂きましたが・・抜群の天気!
おめでとうごじゃりまする〜<(_ _)>・・我が事の如く嬉しいざます
ツクモンとウルッキ〜が見れたのですね!
良いな〜良いな〜羨ましいな〜・・いやっ!恨めしいです
ウルッキ〜love!!
何気に、来たかチョーさん待ってたどどんぱlove!!
アミーゴは最もカッキーな〜
バッテリーのお陰で、♨と乳牛(モー
次回倍返しで行きましょう(^^)/・・逆上せませんよ〜に(^^)/~~
タロさん ありがとうございま〜す☆
ツクモン 初めて見ましたが本当に可愛いですね〜
また来年も見たいなと思うほど可愛くて。
今はまだ あの山登ってみたいって 基準で山選びしていますが 回数や経験重ねると あの花咲く頃だから行こっかな〜って変わるんでしょうね
夏のお山選び 決まりましたか
行きたい山多すぎてなかなか絞るの難しいですよね
牛乳 温泉 ソフトクリーム倍返し 次回はきっと
uutanさん こんにちは
八ヶ岳お疲れ様でした
バッテリーの件大変でしたね でもここだから
良かったのでしょうね 秩父あたりで平日の午後の登山口なんて
寂しさ満点ですもんね もしかして?って自分も気になって
しょうがないときがあります
本当に人の親切ってありがたいですね
山行は良かったですね〜
天気 お花 苔沢山でこんな日に自分もあの稜線をあるきたく
なりました 八ヶ岳の森って本当に息づいてますよね
あの雰囲気大好きで 写真でもよく伝わってきました
素晴らしいレコありがとうございます
現在 ドシャ降りの千葉です。
Kijimunaさんのお住まい方面はいかがでしょうか
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り 奥秩父だったら…と思うとゾクッとします。
人気のあの場所で 本当に良かったです。
感謝感謝でした。
出発前の指差し確認 これから癖にしたいと思います。
八ヶ岳の森 響きがとても素敵ですね☆
新緑輝くこの時期に歩けて 良かったです。
夏間近ですね
体調崩されませんようお元気でお過ごしくださいね(^o^)/
ありがとうございました☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する