記録ID: 657817
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
月山(姥沢コース)
2012年09月22日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:56
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 921m
- 下り
- 915m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 5:52
距離 10.1km
登り 921m
下り 923m
10:00
10:17
8分
月山リフト山麓駅ー山頂駅
10:25
23分
姥ヶ岳への分岐
11:36
11:55
65分
牛首近くのベンチ(昼食)
13:05
13:07
3分
月山神社
13:10
13:16
5分
(休憩)
13:21
49分
月山山頂小屋
14:10
14:17
4分
牛首近くのベンチ
15:03
7分
姥ヶ岳への分岐
15:10
15:25
14分
月山リフト山頂駅−山麓駅
15:39
姥沢口
朝5:30過ぎに自宅を自家用車で出発。同行者2人を市民市場近く,秋田市役所で拾う(6:00)。秋田市から国道7号を利用,日本海東北道に磐城IC(6:36)から乗り,仁賀保IC(7:00)で再び国道7号に戻る。国道7号で山形県酒田まで南下し,再び日本海東北道を酒田みなとIC(8:09)から鶴岡JCT(8:28)まで利用。鶴岡JCTより山形自動車道に乗り換えて月山IC(8:59)まで利用。月山志津温泉の脇を通り,9:08姥沢口着。
帰りは月山志津温泉の仙台屋で入浴。その後「満月」で酒田ラーメンを食べて帰った。
帰りは月山志津温泉の仙台屋で入浴。その後「満月」で酒田ラーメンを食べて帰った。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
アザミの種類の同定は難しいが,
国立科学博物館植物研究部 日本のアザミ
http://www.kahaku.go.jp/research/db/botany/azami/search_word.html
のページを参考にさせていただいた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する