記録ID: 663479
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								朝日・出羽三山
						大朝日岳 ヒメサユリ街道
								2015年06月20日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山形県
																				山形県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 08:00
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,531m
- 下り
- 1,534m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 10:57
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 11:45
					  距離 16.4km
					  登り 1,534m
					  下り 1,549m
					  
									    					16:00
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 登山ポスト 古寺鉱泉玄関にあります。 危険箇所有りません。 小屋手前に雪渓がありますが、アイゼン状況に応じて対応して下さい。 | 
| その他周辺情報 | 登山後 古寺鉱泉にて登山バッチを購入 600円 県道27号沿いにある 奥おおえ柳川温泉にて日帰り入浴 源泉かけ流し シャンプー ボディソープ備え付 大人300円 料金の安さにびっくり ちなみに都内の銭湯は460円 露天風呂の温度がGOOD! | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																雨具
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																常備薬
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ストック
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					前回の山行からちょうど一か月、念願の大朝日岳に行ってきました。
ある心配をよそに、登山道には 花、花、花と咲き乱れ 
花の東北を満喫することができました。
欲をいえば、ガスで展望が利かなかった為、次に訪れる時には 
ピストンでなく周回か 縦走をしたいと思いました。
小朝日岳も巻ちゃったし…
昔から遠いイメージの朝日連峰、車道の整備などでかなり近く感じる様に
なりましたが この状態をいつまでも保って欲しいものです。
朝日連峰 飯豊とともに,とても好きになりました。
当たり前のことですが山は高さだけじゃないですね。
前回の高妻山から一か月間、色々とあって 発作の恐怖から 今回はミサイル(ボルタレン)と大量の水を持参での山登りとなりました。
大量の汗をかいたものの ミサイルは発射することはなく無事に帰ることができました。
小さい石ほどきついんです。
食生活は大事ですね〜
 
					
					今回初めて前日の明るいうちに自宅を出発、ゆとりのある山行となりました。
道中水場があり、冷たい雪解け水を頂くことができました
コースタイムが長めだったので食料も多めに持ってきてシャリバテになることもなく、家人に頼まれていた山形のさくらんぼも帰りがけに何とか手に入れたのでああ良かったあ〜
そして・・・
病み上がりなうえに長距離運転してくれた相棒に感謝!!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1225人
	
 
						 
										
 
							







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する