記録ID: 664867
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
庚申山
2015年06月22日(月) [日帰り]

yamahideo76
その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:10
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,547m
- 下り
- 1,557m
コースタイム
| 天候 | 曇り時々雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
林道歩きはがけ崩れ3ヶ所あります、(車も通れるくらいになっています)。 一の鳥居から山荘まで通常ルートです。 山荘からは岩コースになります。 お山廻りコースは上部3/1は岩コース、下部2/3通常ルートです。 岩コースはそれなりの注意がひつようです。 お山廻りコースはガスってくるとルートファインディグが必要です。 |
写真
撮影機器:
感想
やっとコウシンソウに巡り合いました。
節も終わり近くですが、一輪やっと見つけました。
とても幸せな気分です。
何度か登っていますが、いつも素通りで、なにか損をしてたような気持ちです。
来年も来られたら来ようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1241人











花が咲き終わったら茎だけなのかと友人と話していたのですが、このような感じなんですね!!
車ユリやウチョウランには気付きませんでした…
一つの花が終わっても、この時期は順次楽しませてくれますね♪
komorin97さんこんばんは
コメントありがとうございます。
庚申山10数年ぶりです。以前は登ることに夢中でじっくり観察することが少なかったと思います。
今の歳になってゆっくり楽しむことを重要視するようになりました。
これからもゆっくり登山をしていきたいです。
コウシンソウに出会えてほんとうに良かったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する