記録ID: 6717252
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳
2024年04月27日(土) 〜
2024年04月29日(月)

slowhand
その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:30
- 距離
- 30.7km
- 登り
- 1,339m
- 下り
- 1,326m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:32
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 1:48
距離 7.3km
登り 83m
下り 34m
2日目
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 9:23
距離 15.1km
登り 1,255m
下り 1,267m
3日目
- 山行
- 1:47
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 1:51
距離 8.2km
登り 37m
下り 90m
8:33
| 天候 | 27=曇り時々弱い雨 28=晴れ・微風 29=晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
初日 新幹線で長野駅へ そこか路線バスで上高地へ 最終日 上高地から路線バスで新島々 新島々駅⇒松本駅⇒新宿(特急あずさ を利用) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
アイゼンやチェーンスパイクなどの滑り止めを装着するしないの判断は、登り下りともに標高2000mくらいがザックリな目安かなと思います |
| その他周辺情報 | お土産の購入は、JR松本駅の信州アルプス市場が便利 https://www.eki-midori.com/matsumoto/shop-list/shop/alps/ |
| 予約できる山小屋 |
|
写真
装備
| 個人装備 |
キリン「晴れ風」500ml×6缶パック
ウイスキー(甲州)約350ml |
|---|
感想
いつも徳沢は通過点だったのですが、ここ徳沢キャンプ場って凄く居心地が良いですね!
外来入浴が可とか、知らなかったですわー。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する