記録ID: 680822
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
平標山(台風11号の行方を心配しながら)(新潟・中越)
2015年07月19日(日) [日帰り]

yamanamie
その他1人 - GPS
- --:--
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,325m
- 下り
- 1,317m
コースタイム
| 天候 | 曇り時々雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は、特にありませんが階段の多い登山道です。 階段云々を言う前に階段を作って下さった方々にただただ感謝です。 |
| その他周辺情報 | 関越自動車道の谷川PA(登り、下りは分かりません)には、谷川岳から6年あまりも掛けて湧き出た水が無料で汲めます。 貝掛温泉(一件宿)のお風呂は自然に囲まれとても良いですがそこまで行く道が狭く一部急坂なので注意が必要です。 越後湯沢付近のお土産やお酒は、越後湯沢駅構内に店がまとまってて、充実しています。 |
写真
仙ノ倉山方面の脇から険しい山容の山が見えて来ました。途中逢った人に聞いたが分からないとのこと。
地図を見ても同定出来ず(後でネットで調べたらエビス大黒ノ頭でした、何時か登りたいな)
地図を見ても同定出来ず(後でネットで調べたらエビス大黒ノ頭でした、何時か登りたいな)
感想
ハクサンイチゲやチングルマ、ユキワリコザクラなど雪解けと共に咲く可憐な花々はすっかり面影を無くしていましたが、でもいろんな花に巡り会えました、また時期を変えて登ってみたい山でした。東北からは少々遠いですが。花の名山と東京方面からのアクセスが容易な為か登山者はとても多いと感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:462人












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する