記録ID: 683332
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
八経ヶ岳 行者還トンネル東口から
2015年07月25日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:34
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,215m
- 下り
- 1,367m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 5:47
距離 11.9km
登り 1,215m
下り 1,392m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所は有りませんが、東口からの登山道はトレース薄く迷う可能性有り。 ピンクリボンを見落とさないように! |
写真
感想
標高が高いので涼しくて気持ちよかったので、珍しく山頂で休憩してしまいました。
山と雲を眺めていると、少しずつ雲海が近づいてきます。
雲海に浮かぶ孤島にならないかと思い暫く待ちましたが、待ちきれず下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3115人
僕も今日弥山、八経ヶ岳登ってきました❗やたらと暑かったのでバテバテでした❗オオヤマレンゲ少しでしたけど頑張ってくれてましたね🎵時間的に最後の胸突き八丁あたりでお会いしてたかもしれません❗快晴で風が吹けば気持ち良かったですが暑さに負けました😅
コメント有難うございます。
オオヤマレンゲ見れて良かったです。来年は最盛期来たいものです。
初めての八経なので、胸突き八丁が何処なのか解りません。
木階段あたりでしょうか?
そうです。marbouzuさんが下りで僕が登りです。僕は赤ウェア青いザック単独の男です。これだけでは分かりにくいかもしれませんが⁉
木階段では多くの方とすれ違ったので、よく覚えてないです。
ごめんなさい
私は白いウェア(左胸に大き目の水色三角)でオレンジ色のザックの単独です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する