記録ID: 684146
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ケ岳〜濃ヶ池〜遭難碑(聖職の碑)〔西駒山荘泊〕
2015年07月24日(金) 〜
2015年07月26日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 698m
- 下り
- 699m
コースタイム
7月25日(土)
08:31千畳敷カール09:00⇒09:37乗越浄土⇒10:30木曽駒ケ岳⇒12:09濃ヶ池12:20⇒12:54聖職の碑⇒13:00西駒山荘
7月26日(日)
西駒山荘06:00⇒06:31濃ヶ池分岐⇒07:30木曽駒ケ岳マキ道⇒08:00宝剣山荘08:12⇒08:45千畳敷カール
08:31千畳敷カール09:00⇒09:37乗越浄土⇒10:30木曽駒ケ岳⇒12:09濃ヶ池12:20⇒12:54聖職の碑⇒13:00西駒山荘
7月26日(日)
西駒山荘06:00⇒06:31濃ヶ池分岐⇒07:30木曽駒ケ岳マキ道⇒08:00宝剣山荘08:12⇒08:45千畳敷カール
天候 | 2日間とも快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
900m先の黒川平駐車場に停めました、一回600円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません。 多くのハイカーが来ており、浄土乗越までの登りおよび下りにしばしば渋滞がありました。 |
その他周辺情報 | こまくさの湯 http://www.komakusanoyu.com/ 地元の人より、観光客の人が多い |
写真
撮影機器:
感想
2日間、晴天に恵まれました
多くの観光客で、にぎやかでしたが、木曽駒ケ岳を過ぎると、登山客がぐっと減り、静かな山行が楽しめます。
2週間前、桂木場から登りましたが、千丈敷から木曽駒経由、稜線歩きで西駒山荘へ向かうルートの方が、眺望もよく、楽しめるでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1389人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する