記録ID: 688304
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
苗場山(祓川コース)高層湿原を求めて
2015年07月31日(金) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:46
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,252m
- 下り
- 1,242m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 2:37
- 合計
- 9:39
距離 15.8km
登り 1,252m
下り 1,252m
帰りは登山道の泥濘を避け、和田小屋より車道を歩き駐車場まで戻る。
| 天候 | 曇り時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
夜の9時頃駐車場に着き、夜明けまで車中泊する。
朝5時頃の時点で、小雨が降り登山開始を少し遅らせ、様子を見る。
出発する6時頃は雨も止み、登山開始。
登り始めは登山道はぬかるみ、歩き難いが、やがてスキー場内の道路に出、和田小屋まで進みトイレ休憩を取り、登山口に設置されている登山届でポストに届け出を出す。
登山口より「中の芝」付近までは、蒸し暑く水分補給を余儀なくされた。
「中の芝」付近からは多少涼しい風もあり神楽ヶ峰まで快調に歩く!!!
神楽ヶ峰よりは急坂を下り、途中「雷清水」喉を潤し、ボトルに補給する。
さらに下り、鞍部付近は高山植物が多く咲き、「お花畑」と言われている。
ここより、苗場山まで急登の「雲尾坂」を登ると視界が開け、高層湿原内の木道となり、苗場山山頂に着く。
一旦、来た木道を戻り、広い休憩場所で昼食を取りながら、高層湿原を眺める!!!
しばらく休憩した後、周辺の木道を歩く。
なかなか周辺のガスが取れず、下山を開始する。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人
tagagogo














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する