記録ID: 688914
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
箕輪山〜安達太良山(盛夏の頃を歩く)
2015年08月01日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:31
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,318m
- 下り
- 1,314m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:59
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 7:30
距離 15.0km
登り 1,322m
下り 1,319m
13:29
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・コースはほぼはっきりしている 途中には目印、分岐には案内板あり ・箕輪山付近は全般に滑りやすい足元 コース自体もやや荒れているので注意 ・避難小屋や鉄山付近など岩に目印があるが視界が悪いときはコース迷いに注意 ・鉄山〜安達太良山にかけての稜線は強い風が吹くことがある その際の通過は慎重に ・登山ポストは登山口にあり ※ルートには部分的にズレがあるかと |
写真
感想
今年始めにも訪れた安達太良山。
その時は一面雪に覆われた白の景色。
季節が過ぎた夏、また足を向けてみました。
横向温泉登山口から箕輪山を経由して安達太良山へ。
始めの頃は山頂付近にガスが掛かり、周囲が望めないこともありましたが
時間と共に晴れてきて青空の広がる景色が望めました。
磐梯山など周りの山々があまり望めなかったのは少し残念でしたね。
それでも冬とは違う景色の沼ノ平、稜線の雰囲気の中を歩けたのは良かったです。
花の中心はアキノキリンソウやシラネニンジン、ノリウツギなど。
場所によりキソリドリ?やモウセンゴケの花も見られました。
コース中で花が多かったのは鬼面山から旧土湯峠。
ウスユキソウは終わっていましたが、ミヤマ?シャジンやタカネアオヤギソウなどが所々に。
中でもハクサンフウロは多く咲いていた印象を受けました。
青空の下、途中からは日陰が欲しい位の暑さの山歩きになりました。
意外にも登り始めのブナ林の雰囲気はなかなか良かったですね。
今回はやや花盛りの時期を過ぎていた様なので、初夏の頃も考えてみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:811人
こんにちは、wakasatoさん。
鬼面山〜箕輪山の間の藪でえぐれた道は、さぞや蒸して暑かったでしょうね。
何気に、横向温泉からのスキー場の中の道も歩きづらいですよね。
そう言ってる自分も、意地で登ってる八溝山も暑かったですよ。
でも、安達太良山の尾根は涼しそうですね。
こんばんは、haretaraさん。
haretaraさんはこのコースは歩いたことがあるのですね。
言われる通り、箕輪山から鬼面山の間は暑かったです
木陰ができる程の背の高さはなく、風は遮られて・・・
なにか距離以上に長く感じてしまいました。
対照的に朝のうちは安達太良山は風がやや強く、
涼しいを少し越して半袖では肌寒く感じるくらいでしたよ
とはいえ、
こんちは!
おいらもこの夏に一度は安達太良山と考えていましたよ
イイね〜ぇ、冬もいいけど夏もイイね〜ぇ
おお、”これは・・・花?”うんうん、これは、コイチョウランでしょ〜ぉ
未だかつて一度しか出逢ってませんよ、会いたいんだよな〜ぁ!
いいな、いいな〜ぁ
またまたwakasatoさんのレコ、参考にしちゃうよ〜ぉ
こんばんは、sakurasaku64さん。
冬に初めて訪れ、やはり雪が無いときの表情も気になりましたので
謎の
見かけたときは本当に花?と思いながらとりあえず撮ってしまいました。
なかなかお目にかかれないようですね。
もっとしっかり目に焼き付けておけば良かったかな
それにしても以前のトケンランといい、名前が出てきますね。
一応ミニ図鑑は持っていますが・・・まだまだ勉強不足ですね
このルートも素敵ですねぇ…
前回沼尻ルート…天候いまいちだったので、また秋に訪れて見たいと思います🍀
毎回、素敵なレコ楽しみにしてます(^^)
こんばんは、taka0129さん。
いえいえ、毎度気まぐれなレコです
鬼面山への周回も入れてみたかったのでこんなコースになりました。
taka0129さんが歩かれた沼尻登山口からの周回コースも魅力的ですよね
(そのときの箕輪山はおまけ?)
安達太良連峰はそれぞれコースに変化があって良い感じですよね。
秋ですか・・・紅葉も見事なものが見られそう
こんにちは wakasatoさん
精力的に歩かれていますネ!
私は少し、暑さに参りそうになっています
くろがね小屋の写真を見て楽しかった新年会の記憶が甦ります
あれからもう随分と日が過ぎたんですネェ〜
また、あんな楽しい機会が持てるといいですネ!
暑くって山より
BOKUTYANNさん、こんばんは。
新年会から既に半年が過ぎていますね。
月日が経つのも早い感じがします(年のせい?)
そしてあんなに寒かった安達太良山も当日は焼けるような
週間予報を見ると猛暑日がいつまで続くのか不安に
今年の暑さは長続きしそう
暑さに参りそうですか・・・体には気をつけてくださいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する