記録ID: 690255
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								槍・穂高・乗鞍
						念願かなった槍ヶ岳登頂 から南岳へ縦走
								2015年07月30日(木)																		〜 
										2015年08月01日(土)																	
								
								
								
- GPS
 - 56:00
 - 距離
 - 29.1km
 - 登り
 - 2,413m
 - 下り
 - 2,414m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 4:45
 - 休憩
 - 0:15
 - 合計
 - 5:00
 
16:15
															2日目
						- 山行
 - 8:03
 - 休憩
 - 1:47
 - 合計
 - 9:50
 
3日目
						- 山行
 - 6:25
 - 休憩
 - 1:05
 - 合計
 - 7:30
 
 9:30
																10:00
															40分
槍平小屋
 
						13:40
															ゴール地点
 
						| 天候 | 1日目くもりのち小雨 2日目晴れ午後からガス 3日目晴れ  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						家から5時間弱  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					南岳小屋からの下りはきついと言われましたが、確かに気の抜けない所ばかりでした。岩が多い。梯子、腐りかけた木の階段がおおかった。 | 
			
| その他周辺情報 | 福地温泉 石動の湯 500円シャワーなしですが、いい湯でした。 | 
| 予約できる山小屋 | 
							 槍平小屋 
											
																			 | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					槍ヶ岳は連れのたっての願いでした。当初は槍ヶ岳山荘に泊してピストンの予定でしたが、槍平小屋で知り合った方に、南岳小屋がおすすめといわれ、体力が残っていれば行ってみよう、いうことで出発。
飛騨乗越に10時についたので稜線歩きを決めました。
槍ヶ岳を振り返りながら、3000mの稜線は雄大で、途中雷鳥にもあえて本当に良かった。
でも私は、水分不足で熱中症、高山病?頭痛で殆んど眠れませんでした。
朝にはなおっていました。トイレが少ないのであまり飲まずにいたのが悪かったようです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1295人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
										
					
									無雪期ピークハント/縦走
									槍・穂高・乗鞍 [2日]
							
							
									奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									3/5
							体力レベル
									4/5
							
								chokusen
			
										
							












					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する