記録ID: 691117
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
上高地から槍ヶ岳往復(2泊3日テント泊)
2015年08月02日(日) 〜
2015年08月04日(火)

体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 50:18
- 距離
- 46.1km
- 登り
- 2,308m
- 下り
- 2,302m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 5:39
距離 17.3km
登り 590m
下り 116m
11:25
7分
スタート地点
17:04
宿泊地
2日目
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 6:42
- 合計
- 11:48
距離 8.6km
登り 1,534m
下り 461m
3日目
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 7:38
距離 20.1km
登り 151m
下り 1,729m
6:05
38分
宿泊地
13:43
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
※この日は直前予約で運良く乗れましたが、新宿方面だと帰りのバスは予約しておいたほうがよさそうです。 ※宇都宮発着のバスは比較的空いているとのことでした。(byバスのアナウンス) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所は特になし。 |
| その他周辺情報 | 帰りはアルペンホテルで入浴。(600円) |
| 予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
ヘッドランプ
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
|---|
感想
初の上高地、槍ヶ岳。夏休みを利用しての2泊3日のテント泊。
天候に恵まれたおかけで槍ヶ岳から景色を堪能することができ、登った甲斐がありました。
特に大喰岳から眺める槍ヶ岳が印象的で、大喰岳は槍ヶ岳山荘からも近く、オススメの写真スポットです。
2日目の夜は星空に恵まれました。夕方は雲がもくもくと出ていたので待った甲斐がありました。夜空の写真撮ってみたかったので。
帰りは体力不足と暑さにやられてしまったおかけで、ふらふらになり、下山後、40度近い発熱と下痢で悲惨な状態になりました。
2日目の夜、冷えてたのでネックウォーマー付けてたら、3日目の下山時に外すの忘れてて、徳沢あたりで頭がボーっとして何かおかしいなと感じたらネックウォーマー付けているのに気が付きました…
暑さ対策以前の問題ですね、大いに反省。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:401人
TYZ













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する