記録ID: 6928463
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
早池峰山(岳より周回) 謎のログ消失発生
2024年06月15日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:13
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 1,689m
- 下り
- 2,010m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:25
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 8:40
距離 24.5km
登り 1,689m
下り 2,010m
6:15
4分
スタート地点
15:03
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6/9~8/4の期間、小田越までは土日祝のみ通行規制が敷かれているようです 小田越まで行きたい場合バスが運行していますので利用するか徒歩になります 普通車が5:00~13:00 大型車が5:00~17:00 だそうです |
コース状況/ 危険箇所等 |
序盤で何故かログが飛んでいます 岳登山口~早池峰山山頂までは特に問題ありません 山頂~剣ヶ峰・小田越までは登山客で賑わっており道幅も狭いため注意が必要です |
その他周辺情報 | 道の駅はやちね |
写真
早池峰山の稜線は岩が多くてその分細かいアップダウンも非常に多いです
体感、記録されている累積標高分より疲れた感じがします
あとちょうど顔面の高さにアオモリトドマツがクリーンヒットするのが嫌でちょっと屈むのでそれでも疲れます
体感、記録されている累積標高分より疲れた感じがします
あとちょうど顔面の高さにアオモリトドマツがクリーンヒットするのが嫌でちょっと屈むのでそれでも疲れます
感想
前回早池峰に来た時は時間が無く色々見て回れなかったのでリベンジのつもりで来ました
今回、距離を伸ばしたこともありもうかなり疲れてしまいましたが、ずっとやってみたかった岳から剣ヶ峰と薬師岳を経由する計画で周回出来て大満足でした
早池峰山のこのコースは鶏頭山への道が急登でまず疲れるのでペース配分が難しい山です
ここから登るのは2度目で気を使って登りましたがまだ経験が足りない感じがして色々勉強になりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する