記録ID: 692964
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山駅→室堂→奥大日岳→大日岳→称名滝→立山駅
2015年08月08日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:21
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 582m
- 下り
- 2,051m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:16
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 9:16
距離 14.1km
登り 582m
下り 2,051m
16:38
ゴール地点
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5:20にチケット販売開始。僕の前に40人が待っていましたが、6:10のチケットをゲットできました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はないと思います。あえて言うなら、称名滝への最後の下りは慎重に。疲れているときは滑りやすいもので、大事故につながりかねません。 この時期、立山三山や剣岳は激混みシーズンですが、大日岳はすいてます。 |
| 予約できる山小屋 |
雷鳥沢ヒュッテ
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:698人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
takemajin














前から行きたかった 奥大日方面 takewakiさんの前日のヤマレコが すごく参考になり、無事 行ってこれました。 このコース称名滝からの最終バスに間に合うか心配だったのですが、大日小屋に12時に到着できたので、少しほっとしました。
チケットは富山県民2割引きだったので、ちょっと得した気分です。 日曜も晴れだったので素晴らしい剱岳を眺める事が出来て、良かったです。 バス待ちで時間が出来たので、イチゴの氷水がとても美味しかったです。
hanatemariさん、私達が歩いたコースは、立山三山縦走よりも変化に富んでいて、慣れた方には超オススメですよね〜(^o^)
立山方面は、個々の山峰というよりもフィールド全体が聖地になってると思います。
わずか1時間でアクセスできることに感謝です♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する