ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6990480
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

大雪山 北の大地の絶景に完全ノックアウト

2024年07月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
11.6km
登り
888m
下り
885m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
0:15
合計
5:33
距離 11.6km 登り 888m 下り 885m
6:57
18
7:15
7:17
71
8:28
8
8:36
8:39
27
9:06
9:07
29
9:36
1
9:37
18
9:55
10:00
26
10:26
10:30
47
11:17
73
12:30
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
ジェットスター
成田9:30--旭川11:20
21030円(内訳航空券13530円、手数料5400円、預け入れ荷物2100円)
成田第3ターミナルが遠く、荷物が多くて大変でした。

旭川空港トヨタレンタカー
プロボックス 50160円
72時間レンタル 保険料含む
(当初の予定では全て公共機関で移動し縦走を予定。天気予報が大幅に変わり急遽レンタカーを利用)

旭岳ロープウェイ駐車場
1日500円

旭岳ロープウェイ
毎時15分運行 往復3200円
コース状況/
危険箇所等
整備され迷うことはありません。
山頂下の雪溪は切れ落ちてないので危険はありませんがチェーンスパイクがあった方が楽です
中岳温泉は人気スポットなので是非足湯したほうがいいです
その他周辺情報 秀岳荘
北海道のアウトドアショップ。ガス缶、熊よけスプレー購入(2万円!)飛行機には持ち込めないので残った時は自宅に郵送すればok。また北海道に来る時は空港止めで宅配すればよいと教えてもらいました
他にも関東では見ない山道具がありました。
https://www.shugakuso.com/%E5%BA%97%E8%88%97%E7%B4%B9%E4%BB%8B/%E6%97%AD%E5%B7%9D%E5%BA%97/

前泊
層雲峡 民宿とだて
素泊まり5500円 現金のみ
黒岳の湯併設。宿泊者には温泉チケットをくれ何回でも入れます。露天風呂あり。
また併設にレストランあり。ビアグリルキャニオンが目当てでしたが休みで、ツリーバードで🍽️
http://o-todate.com

旭岳温泉 湧駒荘
日帰り入浴 1200円
ノスタルジックな造りで素敵な温泉。木の香りがしました。露天風呂あり。
ドライヤー3つ。シャンプーはPOLA
https://www.yukoman.jp/
国内では初のLCCジェットスターで旭川へ。ザックを2つ持ってきてるので成田まで来るのが大変でした。第三ターミナルも遠い
2024年07月04日 07:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/4 7:41
国内では初のLCCジェットスターで旭川へ。ザックを2つ持ってきてるので成田まで来るのが大変でした。第三ターミナルも遠い
せっかくなので青い池という観光スポットに来てみました。たくさんの観光客で賑わってます
2024年07月04日 14:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
7/4 14:53
せっかくなので青い池という観光スポットに来てみました。たくさんの観光客で賑わってます
層雲峡の民宿とだてさん。層雲峡はクライミングエリアもあるそう。両側に高い岩壁がそそりたち、ヨセミテみたいな景観でした
2024年07月04日 17:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/4 17:17
層雲峡の民宿とだてさん。層雲峡はクライミングエリアもあるそう。両側に高い岩壁がそそりたち、ヨセミテみたいな景観でした
館内にあったビアグリルキャニオンさんが急に休まれ、同じく館内にある軽食ツリーバードさんで夕食。明日はこの辺りの天気が良くなく斜里岳に転身するため早めに就寝
2024年07月04日 19:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
7/4 19:08
館内にあったビアグリルキャニオンさんが急に休まれ、同じく館内にある軽食ツリーバードさんで夕食。明日はこの辺りの天気が良くなく斜里岳に転身するため早めに就寝
朝、起きてみるとちらっと青空が見え、天気予報を見ると午前中は薄曇りになってたので急遽、旭岳ロープウェイへ。元々は黒岳ロープウェイから旭岳ロープウェイに抜け、旭川駅で層雲峡に戻る予定でしたが天気をみながらの為、ルート変更します。層雲峡から旭岳ロープウェイまで車で2時間。早起きしてよかった
2024年07月05日 06:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/5 6:42
朝、起きてみるとちらっと青空が見え、天気予報を見ると午前中は薄曇りになってたので急遽、旭岳ロープウェイへ。元々は黒岳ロープウェイから旭岳ロープウェイに抜け、旭川駅で層雲峡に戻る予定でしたが天気をみながらの為、ルート変更します。層雲峡から旭岳ロープウェイまで車で2時間。早起きしてよかった
ロープウェイから降りました。お天気持ってください!
2024年07月05日 06:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/5 6:56
ロープウェイから降りました。お天気持ってください!
ウラジオナヤカマド。ロープウェイの下にもたくさん咲いているのが見えました
2024年07月05日 06:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/5 6:57
ウラジオナヤカマド。ロープウェイの下にもたくさん咲いているのが見えました
ウコンウツギ。中心の真紅が目を惹きます
2024年07月05日 06:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/5 6:58
ウコンウツギ。中心の真紅が目を惹きます
シラネセンキュウ
2024年07月05日 06:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/5 6:58
シラネセンキュウ
アオノツガザクラ
2024年07月05日 06:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/5 6:59
アオノツガザクラ
エゾノツガザクラ。完全に開く前は色が濃くて違う花みたいです
2024年07月05日 07:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
7/5 7:01
エゾノツガザクラ。完全に開く前は色が濃くて違う花みたいです
チングルマ!!
2024年07月05日 07:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/5 7:02
チングルマ!!
エゾコザクラ
2024年07月05日 07:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/5 7:03
エゾコザクラ
ミツバオウレン
2024年07月05日 07:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/5 7:04
ミツバオウレン
ヒメイソツヅジ
2024年07月05日 07:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/5 7:09
ヒメイソツヅジ
わんさか咲いてます
2024年07月05日 07:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/5 7:13
わんさか咲いてます
下を見れば花。前を見れば噴煙がモウモウと上がってギャップがあります
2024年07月05日 07:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
7/5 7:15
下を見れば花。前を見れば噴煙がモウモウと上がってギャップがあります
メアカンキンバイ
2024年07月05日 07:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/5 7:21
メアカンキンバイ
ロープウェイを振り返り姿見の池が青い
2024年07月05日 07:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
7/5 7:24
ロープウェイを振り返り姿見の池が青い
2024年07月05日 07:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/5 7:32
向こうの山はなんだろう.素敵な眺めです
2024年07月05日 07:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/5 7:39
向こうの山はなんだろう.素敵な眺めです
山頂まではずっとこんな感じ
2024年07月05日 08:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/5 8:12
山頂まではずっとこんな感じ
雲に巻き込まれるぅ。。。
2024年07月05日 08:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/5 8:28
雲に巻き込まれるぅ。。。
後ろはガスですが前は雲海が広がってます
2024年07月05日 08:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/5 8:36
後ろはガスですが前は雲海が広がってます
晴れると思ってなかったのですごく嬉しかったです。写真撮ってもらいました。ありがとうございます
11
晴れると思ってなかったのですごく嬉しかったです。写真撮ってもらいました。ありがとうございます
山が生きています
2024年07月05日 08:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/5 8:37
山が生きています
ざぁーっと後ろの雲がとれてきました。物凄い山深さに山頂にいた人全員がカメラを向けました。天気も好天したようで周回します
2024年07月05日 08:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/5 8:38
ざぁーっと後ろの雲がとれてきました。物凄い山深さに山頂にいた人全員がカメラを向けました。天気も好天したようで周回します
キバナシャクナゲがわんさか
2024年07月05日 08:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/5 8:40
キバナシャクナゲがわんさか
2024年07月05日 08:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/5 8:41
また雲がでたり、流れたり忙しない。雪渓待ちしてたら全容が見えました。やった!
2024年07月05日 08:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/5 8:50
また雲がでたり、流れたり忙しない。雪渓待ちしてたら全容が見えました。やった!
雪溪を降ってる途中。念の為に持ってきたチェーンスパイクつけてます
2024年07月05日 09:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
7/5 9:06
雪溪を降ってる途中。念の為に持ってきたチェーンスパイクつけてます
素晴らしい。こんな素敵な山が近い北海道の人、いいなぁ
2024年07月05日 09:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/5 9:06
素晴らしい。こんな素敵な山が近い北海道の人、いいなぁ
2024年07月05日 09:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/5 9:06
ミネズオウ
2024年07月05日 09:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/5 9:07
ミネズオウ
エゾノツガザクラ 咲ききってないので色が濃い
2024年07月05日 09:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/5 9:11
エゾノツガザクラ 咲ききってないので色が濃い
コメバツガザクラ
2024年07月05日 09:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/5 9:12
コメバツガザクラ
2024年07月05日 09:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/5 9:13
2024年07月05日 09:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/5 9:18
ミヤマキンバイ
2024年07月05日 09:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/5 9:30
ミヤマキンバイ
ミヤマタネツケクサ
2024年07月05日 09:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/5 9:30
ミヤマタネツケクサ
振り返り
2024年07月05日 09:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/5 9:31
振り返り
間宮岳
2024年07月05日 09:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/5 9:38
間宮岳
黒岳方面。下部は御鉢平
2024年07月05日 09:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/5 9:41
黒岳方面。下部は御鉢平
スマホでは広大さが伝わらずもどかしい
2024年07月05日 09:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/5 9:41
スマホでは広大さが伝わらずもどかしい
入れないけど中に温泉が沸いているらしい
2024年07月05日 09:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/5 9:42
入れないけど中に温泉が沸いているらしい
ここで少し休憩
2024年07月05日 10:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/5 10:02
ここで少し休憩
下りたくない。でもこの先の景色も気になる
2024年07月05日 10:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/5 10:03
下りたくない。でもこの先の景色も気になる
ずっといたい
2024年07月05日 10:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/5 10:06
ずっといたい
イワヒゲ
2024年07月05日 10:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/5 10:16
イワヒゲ
2024年07月05日 10:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/5 10:21
ウラジオナナカマド
2024年07月05日 10:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/5 10:21
ウラジオナナカマド
この下から水の音
2024年07月05日 10:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/5 10:23
この下から水の音
温泉?
2024年07月05日 10:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/5 10:32
温泉?
熱くなったり、ちょうど良くなったり。湧き出る温度が変化します。気持ちいい
9
熱くなったり、ちょうど良くなったり。湧き出る温度が変化します。気持ちいい
ご夫婦はここを目指して来られたそうでした
2024年07月05日 10:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/5 10:41
ご夫婦はここを目指して来られたそうでした
エゾリュウキンカ
2024年07月05日 10:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/5 10:47
エゾリュウキンカ
2024年07月05日 10:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/5 10:52
2024年07月05日 10:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/5 10:53
2024年07月05日 10:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/5 10:53
すごい!!エゾコザクラの群生でピンクに染まってます
2024年07月05日 10:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/5 10:54
すごい!!エゾコザクラの群生でピンクに染まってます
2024年07月05日 10:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/5 10:55
2024年07月05日 10:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/5 10:56
アオノツガザクラ
2024年07月05日 10:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/5 10:57
アオノツガザクラ
ミネズオウ
2024年07月05日 10:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/5 10:57
ミネズオウ
エゾハクサンイチ
2024年07月05日 10:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/5 10:58
エゾハクサンイチ
チングルマの群生
2024年07月05日 11:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
7/5 11:02
チングルマの群生
アルプスでもこんなに広大なチングルマの花畑は見たことない
2024年07月05日 11:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
7/5 11:02
アルプスでもこんなに広大なチングルマの花畑は見たことない
負けじとキバナシャクナゲ
2024年07月05日 11:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/5 11:14
負けじとキバナシャクナゲ
2024年07月05日 11:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/5 11:20
まだ晴れてます。大雪の神様ありがとう
2024年07月05日 11:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/5 11:32
まだ晴れてます。大雪の神様ありがとう
2024年07月05日 12:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/5 12:09
ハクサンチドリ
2024年07月05日 12:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/5 12:16
ハクサンチドリ
姿見の池に戻ってきました
2024年07月05日 12:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/5 12:17
姿見の池に戻ってきました
最後まで花畑
2024年07月05日 12:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/5 12:23
最後まで花畑
ロープウェイ乗り場に到着。素晴らしい山でした。
2024年07月05日 12:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/5 12:30
ロープウェイ乗り場に到着。素晴らしい山でした。
下山後、湧駒荘へ。新しいけれどノスタルジーある館内は日本秘湯の会の宿でした
2024年07月05日 14:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/5 14:15
下山後、湧駒荘へ。新しいけれどノスタルジーある館内は日本秘湯の会の宿でした
本日は車中泊。白金ビルケは満車で白銀荘へ移動
2024年07月05日 16:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/5 16:48
本日は車中泊。白金ビルケは満車で白銀荘へ移動
本日はお鍋。地元のスーパーで北海道産より外国の肉が多いことにびっくり
2024年07月05日 17:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/5 17:17
本日はお鍋。地元のスーパーで北海道産より外国の肉が多いことにびっくり
手作り目隠し。全て100均で仕入れました。これでぐっすりと思いきや、意外に繊細な私なのでなかなか寝れませんでした
2024年07月05日 19:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/5 19:11
手作り目隠し。全て100均で仕入れました。これでぐっすりと思いきや、意外に繊細な私なのでなかなか寝れませんでした
撮影機器:

感想

前夜まで雨予報だった。天気の良さそうな斜里岳へ転身しようと4時に宿を出ると空が明るいような兆し。一縷の望みをかけて旭岳ロープウェイへ車を走らせる。
黒岳から旭岳ロープウェイへ縦走の予定で層雲峡に泊まったが、もし天候が悪転したら逃げられるように旭岳ロープウェイに変更。車を2時間走らせ6時30分に到着。黒岳より天気が良く期待がもてる。てんくらを見ると12時までは天気が良さそう。
ロープウェイを降りると青空が見える。山頂には登山者の心を弄ぶように雲が覆ったり切れたりしている。右手には和らげな山容に残雪のコントラストが目を引く。
急登なのか呼吸が少し苦しい。左手には火山の噴煙が数筋、立ち上っている。
まもなく山頂。雲が流れてきた。山地に着くとロープウェイ側の雲が切れ、さらに待つと黒岳方面の雲も切れた。
まるで大劇場のカーテンが開くようだった。カーテンの奥には壮大な北の大地が広がっていた。息を呑むような景色。こんな景色があるのかと興奮した。
気持ちが昂り、歓喜のまま足が進む。雲がまた景色を隠し祈るような気持ちになる。雪渓まで降りると雲が本当に切れ安堵する。この景色は今、私の物。皆の心、それぞれのもの。

進むたびに景色が変わり、どこを切り取っても素晴らしい。花も景色に呼応するように際限なく続く。いつまでもこの景色の中にいたいけど、先の景色も気になる。
下りの景色も飽きさせない。足湯ではここを目当ての老夫婦が湯に足をつけ景色を存分に楽しんでるのが微笑ましかった。
最後の極め付けが草原を白く埋めるチングルマ。進めど白い群生が続いている。

ロープウェイについた時、夢から冷めたような現実感。全くの異世界の大雪山。
アルプスと比べるのも違う。どの山とも違う。北海道の山は他にどんな景色を見せてくれるのだろう。
大雪山にはまた来る。何度でも来たい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人

コメント

流れ星さん、こんにちは。初めまして!
9月に別件で札幌に行く事になり、それだけでは残念、と今山行を計画し始めました。
とても分かりやすくて参考になりました。ありがとうございます。私は出来れば姿見駅〜トムラウシをやろうと思っておりますが、旭川温泉の宿が取れるか、または高いのでは?と心配しています(笑)
知らなかったのですがその週と翌週は連休です💦

何かグッドアイデア、お知恵がございました是非、教えてくださいませ。

素敵な写真で(私の行く頃には花は無いでしょうが)とてもワクワクさせられました〜
お天気、持って良かったですね。
ありがとうございました❣️
2024/7/8 17:36
Salahさん、こんばんは!

旭岳温泉は私も探しましたが1人だと予約を弾かれてしまいました。旭川駅周辺だと美松荘さんが駅から近くて安いです。
私の最終日はそこで泊まってます。
トムラウシは8月に沢登りで予定しており、やはり美松荘さんを予約してます。
テント泊なら旭岳青少年野営場もあるので、そこでしたら朝イチのロープウェイにのれそうです。
あの山脈を縦走したらどんな素晴らしい世界があるのだろうかと想像を掻き立てられます。
計画練ってる時も楽しいですね!
2024/7/8 22:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら