ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7024410
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

父80歳と根石岳でコマクサを愛でるの巻

2024年07月13日(土) 〜 2024年07月14日(日)
 - 拍手
かお その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:43
距離
18.1km
登り
1,588m
下り
1,694m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:47
休憩
1:16
合計
6:03
距離 7.2km 登り 675m 下り 613m
10:20
25
スタート地点
10:45
11:15
53
12:08
12:19
77
13:36
16
13:52
14:09
10
14:19
60
15:19
15:37
46
16:23
2日目
山行
5:04
休憩
2:38
合計
7:42
距離 10.9km 登り 914m 下り 1,081m
6:36
51
7:27
24
7:51
4
7:55
7:56
61
8:57
9:06
24
9:30
9:51
25
10:16
10:25
22
10:47
10:48
32
11:31
11:32
29
12:01
13:56
22
14:18
0
14:18
ゴール地点
ログを切り忘れて
地図は桜平の少し先まで行っています
時間は桜平に合わせてあります
天候 1日目 くもりときどき晴れ
2日目 くもりのち雨3
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
9:15 茅野駅東口 
ロータリーにて
夏沢鉱泉宿泊者限定の送迎車利用
帰りは桜平14:30発で
茅野駅まで送り

予定通り15:30には着いたので
あずさを15:53臨時便へ変更
(15:42でも乗れた)
コース状況/
危険箇所等
全体によく整備された登山道
夏沢峠から硫黄岳山頂まで
つづら折りの岩場の急登

硫黄岳から赤岩の頭方面
少し段差の大きい岩場あり
その他周辺情報 夏沢鉱泉 1泊2食 14000円
タオルと歯ブラシつき

温泉 夜21:00まで利用可
下山後も入れます
シャンプー
コンディショナー
ボディーソープまであります

ルート上トイレは各小屋
硫黄岳山荘のトイレは100円で
シャワートイレついてた
送迎利用の場合 ゲートにはトイレなし

水場 夏沢鉱泉 湧き水
   オーレン小屋 
予約できる山小屋
オーレン小屋
桜平のゲートまで
送迎してもらいました
2024年07月13日 10:22撮影 by  906SH, SHARP
7/13 10:22
桜平のゲートまで
送迎してもらいました
ここから小屋まで
約25分

心配していたアブですが
晴れてきたら
やはり出てきて
虫よけはしてましたが
タイツの上から
2,3度ちくっと
刺されました

でも腫れたりはなかったです
2024年07月13日 10:22撮影 by  906SH, SHARP
1
7/13 10:22
ここから小屋まで
約25分

心配していたアブですが
晴れてきたら
やはり出てきて
虫よけはしてましたが
タイツの上から
2,3度ちくっと
刺されました

でも腫れたりはなかったです
クルマユリ
みっけ☆
2024年07月13日 10:26撮影 by  906SH, SHARP
4
7/13 10:26
クルマユリ
みっけ☆
沢がここちよい
けど
すでの標高高いから
息が苦しい
2024年07月13日 10:45撮影 by  906SH, SHARP
1
7/13 10:45
沢がここちよい
けど
すでの標高高いから
息が苦しい
ついた〜♪
チェックインをすませ
いらない荷物は部屋へ
2024年07月13日 10:47撮影 by  906SH, SHARP
1
7/13 10:47
ついた〜♪
チェックインをすませ
いらない荷物は部屋へ
では
いってきま〜す♪
2024年07月13日 11:16撮影 by  906SH, SHARP
7/13 11:16
では
いってきま〜す♪
ここまでで
若干父が心配
2024年07月13日 11:16撮影 by  906SH, SHARP
7/13 11:16
ここまでで
若干父が心配
八ヶ岳らしい
コケの森
2024年07月13日 11:44撮影 by  906SH, SHARP
2
7/13 11:44
八ヶ岳らしい
コケの森
少しだけ
急なところもあり
2024年07月13日 11:44撮影 by  906SH, SHARP
7/13 11:44
少しだけ
急なところもあり
ツインの
ギンちゃんみっけ☆
2024年07月13日 12:04撮影 by  906SH, SHARP
6
7/13 12:04
ツインの
ギンちゃんみっけ☆
ほぼコースタイムで
オーレン小屋に
とうちゃこ♪
2024年07月13日 12:08撮影 by  906SH, SHARP
2
7/13 12:08
ほぼコースタイムで
オーレン小屋に
とうちゃこ♪
軽くランチ
父がぶどう持ってきた
2024年07月13日 12:12撮影 by  906SH, SHARP
1
7/13 12:12
軽くランチ
父がぶどう持ってきた
ここから
今日は根石岳へ
向かいます
2024年07月13日 12:19撮影 by  906SH, SHARP
7/13 12:19
ここから
今日は根石岳へ
向かいます
お父さん
がんばって
2024年07月13日 12:19撮影 by  906SH, SHARP
3
7/13 12:19
お父さん
がんばって
コケときのこ
2024年07月13日 12:21撮影 by  906SH, SHARP
7/13 12:21
コケときのこ
樹林帯を進む
ときどき日が差してます
2024年07月13日 12:22撮影 by  906SH, SHARP
1
7/13 12:22
樹林帯を進む
ときどき日が差してます
カギカモジゴケかなぁ?
2024年07月13日 12:27撮影 by  906SH, SHARP
7/13 12:27
カギカモジゴケかなぁ?
比較的歩きやすいけど
小さい岩や根っこがあって
注意が必要
思ったより
父のペースがあがらない
2024年07月13日 12:27撮影 by  906SH, SHARP
1
7/13 12:27
比較的歩きやすいけど
小さい岩や根っこがあって
注意が必要
思ったより
父のペースがあがらない
しんどいだけじゃなくて
体調に変化があったら
絶対言って!と
父の顔色をうかがいつつ
またコケと遊ぶ
2024年07月13日 12:30撮影 by  906SH, SHARP
7/13 12:30
しんどいだけじゃなくて
体調に変化があったら
絶対言って!と
父の顔色をうかがいつつ
またコケと遊ぶ
小さなコケの世界

でもほんとに
ちょっと父が心配
2024年07月13日 12:41撮影 by  906SH, SHARP
3
7/13 12:41
小さなコケの世界

でもほんとに
ちょっと父が心配
コースタイム
50分のところ80分
なんとか箕冠山まで
来ました
2024年07月13日 13:36撮影 by  906SH, SHARP
7/13 13:36
コースタイム
50分のところ80分
なんとか箕冠山まで
来ました
今の父には
ほんとに危ないと思った
鉄で囲った階段を
声をかけたり
支えたりしながらおりてきた

砂地にいっぱい咲いた
コマクサに逢えました
2024年07月13日 13:43撮影 by  906SH, SHARP
7
7/13 13:43
今の父には
ほんとに危ないと思った
鉄で囲った階段を
声をかけたり
支えたりしながらおりてきた

砂地にいっぱい咲いた
コマクサに逢えました
根石岳山荘で
休憩しよう

父がトイレに行ってる間に
小屋にいた男性と
下山ルートの相談をする
2024年07月13日 13:45撮影 by  906SH, SHARP
7/13 13:45
根石岳山荘で
休憩しよう

父がトイレに行ってる間に
小屋にいた男性と
下山ルートの相談をする
父に
コマクサを見せて
あげたかったから
ここまでこれてよかった
2024年07月13日 13:45撮影 by  906SH, SHARP
5
7/13 13:45
父に
コマクサを見せて
あげたかったから
ここまでこれてよかった
根石岳山荘は
ストーブついてたね
2024年07月13日 14:04撮影 by  906SH, SHARP
1
7/13 14:04
根石岳山荘は
ストーブついてたね
稜線で風も強く
山頂真っ白
どうするか
父の意向をあおぐ

山頂は行かずに下山すると
父が自分で決めたので
ちょっとホッとした
2024年07月13日 14:06撮影 by  906SH, SHARP
1
7/13 14:06
稜線で風も強く
山頂真っ白
どうするか
父の意向をあおぐ

山頂は行かずに下山すると
父が自分で決めたので
ちょっとホッとした
危ない階段の途中で
ちいさなコケモモ
みっけ☆
2024年07月13日 14:12撮影 by  906SH, SHARP
4
7/13 14:12
危ない階段の途中で
ちいさなコケモモ
みっけ☆
オサバグサも
みっけ☆
2024年07月13日 14:18撮影 by  906SH, SHARP
4
7/13 14:18
オサバグサも
みっけ☆
ミツバオウレンかな

夏沢峠経由で
周回する予定だったけど
小屋にいた男性と
相談した結果
来た道を戻りました
2024年07月13日 14:20撮影 by  906SH, SHARP
3
7/13 14:20
ミツバオウレンかな

夏沢峠経由で
周回する予定だったけど
小屋にいた男性と
相談した結果
来た道を戻りました
根石岳山荘から70分
オーレン小屋まで
戻ってきました
「コーヒー飲みたい」
と父
おいしいコーヒー
淹れてあげるよ♪
2024年07月13日 15:23撮影 by  906SH, SHARP
4
7/13 15:23
根石岳山荘から70分
オーレン小屋まで
戻ってきました
「コーヒー飲みたい」
と父
おいしいコーヒー
淹れてあげるよ♪
小屋の前に
ハクサンシャクナゲ
咲いてたよ
2024年07月13日 15:35撮影 by  906SH, SHARP
4
7/13 15:35
小屋の前に
ハクサンシャクナゲ
咲いてたよ
オーレン小屋のメニュー
2024年07月13日 15:37撮影 by  906SH, SHARP
1
7/13 15:37
オーレン小屋のメニュー
ここまでくれば
小屋まであと少し
最後まで
怪我なくおりたら
温泉とお酒が
待ってるからね
2024年07月13日 15:37撮影 by  906SH, SHARP
7/13 15:37
ここまでくれば
小屋まであと少し
最後まで
怪我なくおりたら
温泉とお酒が
待ってるからね
無事下山して
お風呂に入って
17:00から
夕食です
次は18:20だそうです
2024年07月13日 17:06撮影 by  906SH, SHARP
5
7/13 17:06
無事下山して
お風呂に入って
17:00から
夕食です
次は18:20だそうです
お疲れ様の
かんぱ〜い☆

相変わらず
食べられない私は
ご飯を抜きにして
なんとか完食しました
2024年07月13日 17:06撮影 by  906SH, SHARP
1
7/13 17:06
お疲れ様の
かんぱ〜い☆

相変わらず
食べられない私は
ご飯を抜きにして
なんとか完食しました
隣のグループの方が
撮ってくれました
ありがとうございます
2024年07月13日 17:07撮影 by  906SH, SHARP
7
7/13 17:07
隣のグループの方が
撮ってくれました
ありがとうございます
食後のアイス
私はラ・フランス

隣の女性陣は
ココナツが一番おいしいと
言ってたよ
2024年07月13日 17:44撮影 by  906SH, SHARP
3
7/13 17:44
食後のアイス
私はラ・フランス

隣の女性陣は
ココナツが一番おいしいと
言ってたよ
夕食後
外でコーヒータイム
明日はどうしますか?
2024年07月13日 18:32撮影 by  906SH, SHARP
2
7/13 18:32
夕食後
外でコーヒータイム
明日はどうしますか?
小屋の前の
キバナノヤマオダマキ
きれいに咲いてた
2024年07月13日 18:38撮影 by  906SH, SHARP
5
7/13 18:38
小屋の前の
キバナノヤマオダマキ
きれいに咲いてた
部屋は個室の角部屋
2段ベッドと
普通のシングルがひとつ
2024年07月13日 19:02撮影 by  906SH, SHARP
1
7/13 19:02
部屋は個室の角部屋
2段ベッドと
普通のシングルがひとつ
お部屋は
硫黄岳で〜す
2024年07月13日 19:03撮影 by  906SH, SHARP
1
7/13 19:03
お部屋は
硫黄岳で〜す
トイレは1階と2階に
男女別であります
ほぼにおいもないし
とってもきれい
2024年07月13日 19:03撮影 by  906SH, SHARP
1
7/13 19:03
トイレは1階と2階に
男女別であります
ほぼにおいもないし
とってもきれい
トイレに貼ってあった
夏沢鉱泉のことが
書いてあって
自然にもやさしく
とってもいい小屋なのが
わかります
2024年07月13日 19:04撮影 by  906SH, SHARP
7/13 19:04
トイレに貼ってあった
夏沢鉱泉のことが
書いてあって
自然にもやさしく
とってもいい小屋なのが
わかります
洗面所も1階と2階に
それぞれあります
2024年07月13日 19:06撮影 by  906SH, SHARP
1
7/13 19:06
洗面所も1階と2階に
それぞれあります
朝が来た!
昨夜は星が見えたよ☆

5:20から朝食
おいしくいただきました

次は6:40だったかな?
2024年07月14日 05:23撮影 by  906SH, SHARP
4
7/14 5:23
朝が来た!
昨夜は星が見えたよ☆

5:20から朝食
おいしくいただきました

次は6:40だったかな?
今日はひとりで
いってきま〜す
2024年07月14日 06:34撮影 by  906SH, SHARP
4
7/14 6:34
今日はひとりで
いってきま〜す
沢のところに
咲いてたの
タカネグンナイフウロかな
2024年07月14日 07:02撮影 by  906SH, SHARP
5
7/14 7:02
沢のところに
咲いてたの
タカネグンナイフウロかな
オーレン小屋に
とうちゃこ♪

ここで
夏沢鉱泉にお泊りだった
少し年配のご夫婦とお話
私と逆回りだというので
では上のどこかで
会えますね
2024年07月14日 07:21撮影 by  906SH, SHARP
1
7/14 7:21
オーレン小屋に
とうちゃこ♪

ここで
夏沢鉱泉にお泊りだった
少し年配のご夫婦とお話
私と逆回りだというので
では上のどこかで
会えますね
私は夏沢峠から
硫黄岳を
周回します
2024年07月14日 07:27撮影 by  906SH, SHARP
7/14 7:27
私は夏沢峠から
硫黄岳を
周回します
だれもいないから
一応熊鈴つけた
比較的歩きやすいけど
ときどき大きな岩場もあり
2024年07月14日 07:30撮影 by  906SH, SHARP
1
7/14 7:30
だれもいないから
一応熊鈴つけた
比較的歩きやすいけど
ときどき大きな岩場もあり
ゴゼンタチバナの
かわいこちゃん
2024年07月14日 07:37撮影 by  906SH, SHARP
6
7/14 7:37
ゴゼンタチバナの
かわいこちゃん
出発から約80分で
夏沢峠とうちゃこ♪

きっと心配してるから
父にラインで報告
2024年07月14日 07:52撮影 by  906SH, SHARP
2
7/14 7:52
出発から約80分で
夏沢峠とうちゃこ♪

きっと心配してるから
父にラインで報告
一度泊まってみたい
山びこ荘
モモンガにあいたい
2024年07月14日 07:52撮影 by  906SH, SHARP
7/14 7:52
一度泊まってみたい
山びこ荘
モモンガにあいたい
山頂までは
急な岩場を
つづら折りに登る
2024年07月14日 08:12撮影 by  906SH, SHARP
7/14 8:12
山頂までは
急な岩場を
つづら折りに登る
シャクナゲに
元気をもらう
2024年07月14日 08:13撮影 by  906SH, SHARP
4
7/14 8:13
シャクナゲに
元気をもらう
ミヤマダイコンソウ
2024年07月14日 08:16撮影 by  906SH, SHARP
3
7/14 8:16
ミヤマダイコンソウ
たま〜に
霧雨みたいな雨

風はない
2024年07月14日 08:17撮影 by  906SH, SHARP
7/14 8:17
たま〜に
霧雨みたいな雨

風はない
イワツメクサ
みっけ☆
2024年07月14日 08:22撮影 by  906SH, SHARP
5
7/14 8:22
イワツメクサ
みっけ☆
コバノコゴメグサ
みっけ☆
2024年07月14日 08:29撮影 by  906SH, SHARP
6
7/14 8:29
コバノコゴメグサ
みっけ☆
ガスの中
ケルンを目印に進む
2024年07月14日 08:39撮影 by  906SH, SHARP
1
7/14 8:39
ガスの中
ケルンを目印に進む
夏沢峠から
約1時間
硫黄岳山頂に
とうちゃこ♪

山頂まっしろ問題は
今日も健在
2024年07月14日 08:57撮影 by  906SH, SHARP
4
7/14 8:57
夏沢峠から
約1時間
硫黄岳山頂に
とうちゃこ♪

山頂まっしろ問題は
今日も健在
まっしろすぎて
方向もわからない

標識みて進んだものの
一応登ってきた人に聞いたら
全然違ってて
教えてもらった方向へ
2024年07月14日 08:58撮影 by  906SH, SHARP
1
7/14 8:58
まっしろすぎて
方向もわからない

標識みて進んだものの
一応登ってきた人に聞いたら
全然違ってて
教えてもらった方向へ
イワギキョウと
よく似てるけど
おそらく花弁に
毛がありそうだから
チシマギキョウ
2024年07月14日 09:10撮影 by  906SH, SHARP
4
7/14 9:10
イワギキョウと
よく似てるけど
おそらく花弁に
毛がありそうだから
チシマギキョウ
ほんとに
ケルンがないと
遭難するかも
2024年07月14日 09:21撮影 by  906SH, SHARP
7/14 9:21
ほんとに
ケルンがないと
遭難するかも
ところで
爆裂火口は
どこですか?
2024年07月14日 09:21撮影 by  906SH, SHARP
7/14 9:21
ところで
爆裂火口は
どこですか?
わ〜い!!
コマクサいっぱい
2024年07月14日 09:25撮影 by  906SH, SHARP
5
7/14 9:25
わ〜い!!
コマクサいっぱい
雨にぬれて
美人さんですね
2024年07月14日 09:25撮影 by  906SH, SHARP
6
7/14 9:25
雨にぬれて
美人さんですね
かわいぃぃ
2024年07月14日 09:26撮影 by  906SH, SHARP
5
7/14 9:26
かわいぃぃ
思ったより
ちょっと遠かった
硫黄岳山荘
2024年07月14日 09:28撮影 by  906SH, SHARP
7/14 9:28
思ったより
ちょっと遠かった
硫黄岳山荘
トイレをお借りして
小屋の周りで
白いコマクサ見られないか
聞いてみた
2024年07月14日 09:48撮影 by  906SH, SHARP
1
7/14 9:48
トイレをお借りして
小屋の周りで
白いコマクサ見られないか
聞いてみた
やはり横岳方面に向かい
台座ノ頭山頂手前に1株
との情報
白花コマクサは
断念して戻ります

父にもラインで連絡
2024年07月14日 09:50撮影 by  906SH, SHARP
7/14 9:50
やはり横岳方面に向かい
台座ノ頭山頂手前に1株
との情報
白花コマクサは
断念して戻ります

父にもラインで連絡
ネバリノギラン?
あとで調べたら
茎をさわると
ねばねばしてるらしいから
今度はさわってみたい
2024年07月14日 09:50撮影 by  906SH, SHARP
4
7/14 9:50
ネバリノギラン?
あとで調べたら
茎をさわると
ねばねばしてるらしいから
今度はさわってみたい
硫黄岳への帰り道
案内はあったけど
やっぱり白花は咲いてなかった
2024年07月14日 09:52撮影 by  906SH, SHARP
1
7/14 9:52
硫黄岳への帰り道
案内はあったけど
やっぱり白花は咲いてなかった
でも
ピンクがこんなに
かわいいから満足
2024年07月14日 09:56撮影 by  906SH, SHARP
8
7/14 9:56
でも
ピンクがこんなに
かわいいから満足
この先行き止まり
って書いてあるけど
道ができてるから
三角点まで行けるのかな?
2024年07月14日 10:17撮影 by  906SH, SHARP
7/14 10:17
この先行き止まり
って書いてあるけど
道ができてるから
三角点まで行けるのかな?
行ってみたけど
この祠のところで
ロープはられてて
三角点までは
行けなかった
2024年07月14日 10:20撮影 by  906SH, SHARP
1
7/14 10:20
行ってみたけど
この祠のところで
ロープはられてて
三角点までは
行けなかった
あの先が
きっと三角点で
一番高いところ
2024年07月14日 10:20撮影 by  906SH, SHARP
7/14 10:20
あの先が
きっと三角点で
一番高いところ
戻る途中
ミヤマシオガマ!!
よく似てる
タカネシオガマとは
細かい葉っぱで区別する
2024年07月14日 10:21撮影 by  906SH, SHARP
7
7/14 10:21
戻る途中
ミヤマシオガマ!!
よく似てる
タカネシオガマとは
細かい葉っぱで区別する
山頂に戻ってきたら
さらに白くなってた

雨はときどき
降ったりやんだり
風がないのが助かった
2024年07月14日 10:25撮影 by  906SH, SHARP
1
7/14 10:25
山頂に戻ってきたら
さらに白くなってた

雨はときどき
降ったりやんだり
風がないのが助かった
え〜っと
今度は
赤岩の頭へ
向かいます
2024年07月14日 10:27撮影 by  906SH, SHARP
1
7/14 10:27
え〜っと
今度は
赤岩の頭へ
向かいます
ここでいいの?
っていうくらい
ちょっと険しい
岩を下りたら
こんなの見えた
おっきい
2024年07月14日 10:30撮影 by  906SH, SHARP
1
7/14 10:30
ここでいいの?
っていうくらい
ちょっと険しい
岩を下りたら
こんなの見えた
おっきい
ここでも
ケルンがあると
安心する
2024年07月14日 10:41撮影 by  906SH, SHARP
7/14 10:41
ここでも
ケルンがあると
安心する
標識あった
2024年07月14日 10:43撮影 by  906SH, SHARP
7/14 10:43
標識あった
火山っぽい
赤い岩の道から
急に白砂になるの
2024年07月14日 10:43撮影 by  906SH, SHARP
7/14 10:43
火山っぽい
赤い岩の道から
急に白砂になるの
ここが赤岩の頭
赤岳鉱泉方面との
分岐だね

ちょっと予定より
遅れてるので
ここでも父に連絡
2024年07月14日 10:43撮影 by  906SH, SHARP
7/14 10:43
ここが赤岩の頭
赤岳鉱泉方面との
分岐だね

ちょっと予定より
遅れてるので
ここでも父に連絡
岩場の急な下りで
慎重におりつつ
キバナノコマノツメ
みっけ☆
2024年07月14日 10:50撮影 by  906SH, SHARP
6
7/14 10:50
岩場の急な下りで
慎重におりつつ
キバナノコマノツメ
みっけ☆
お花センサーも
ちゃんと
働いてくれた

マイズルソウも
みっけたよ
2024年07月14日 11:01撮影 by  906SH, SHARP
5
7/14 11:01
お花センサーも
ちゃんと
働いてくれた

マイズルソウも
みっけたよ
峰の松目との
分岐
2024年07月14日 11:20撮影 by  906SH, SHARP
7/14 11:20
峰の松目との
分岐
オーレン小屋の
テント場
2024年07月14日 11:30撮影 by  906SH, SHARP
7/14 11:30
オーレン小屋の
テント場
やっと小屋まで
おりてきた
ここまできたら
少し雨が強くなった
2024年07月14日 11:30撮影 by  906SH, SHARP
1
7/14 11:30
やっと小屋まで
おりてきた
ここまできたら
少し雨が強くなった
予定より少し遅れて
夏沢鉱泉に戻ってきた

小屋の方が玄関に
ぬれた雨具をかけるハンガーを
用意してくれたよ

すぐにお風呂に入って
ごほうビーフシチュー
2024年07月14日 12:50撮影 by  906SH, SHARP
4
7/14 12:50
予定より少し遅れて
夏沢鉱泉に戻ってきた

小屋の方が玄関に
ぬれた雨具をかけるハンガーを
用意してくれたよ

すぐにお風呂に入って
ごほうビーフシチュー
お食事メニューは
こんな感じ
2024年07月14日 13:12撮影 by  906SH, SHARP
1
7/14 13:12
お食事メニューは
こんな感じ
食後のコーヒータイム
2024年07月14日 13:21撮影 by  906SH, SHARP
7/14 13:21
食後のコーヒータイム
雨降ってるし
傘さして
そろそろ
行きますか

リュックは車で
運んでくれます
2024年07月14日 13:55撮影 by  906SH, SHARP
7/14 13:55
雨降ってるし
傘さして
そろそろ
行きますか

リュックは車で
運んでくれます
最後に
ヤマホタルブクロ
お疲れさまでした☆
2024年07月14日 14:16撮影 by  906SH, SHARP
5
7/14 14:16
最後に
ヤマホタルブクロ
お疲れさまでした☆
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ポール 日焼け止め

感想

夏のアルプスに向けて
かなり前から計画していた八ヶ岳

夏沢鉱泉の送迎を利用すれば
一人でも行けるけど
せっかくだから父を連れて行こうか

ひとりでいく不安と
高齢の父を連れて行く不安
天秤にかけてしばらく迷っていましたが
父の行きたい気持ちが強そうだったので
一緒に行ってきました

先々週裏高尾へ
少しトレーニングがてら
歩きましたが
標高が高くなるのでどうだろう

桜平から夏沢鉱泉までの林道でも
少ししんどそう

オーレン小屋をすぎたころは
ペースがあがらなくなり
ときどきふらっとしたりもするので
ずっと途中から後ろについて
様子を見ながら歩きます

コマクサを見せてあげたかったし
根石岳山荘についたときは
よかったなと思いました

夏沢峠を経由すると
それなりにアップダウンもあるし
距離もあるから
来た道を下った方がいいと
小屋にいた男性が
アドバイスをくれました

山頂も父が行かないと
自分で判断しました

下りは特に慎重に行きました

もう踏ん張りも
きかなくなっているので
なんどか
小さい岩に足をひっかけたり
根っこでバランスを崩したり
そのたびずっと後ろで
そっとリュックにかけていた手で
まずは大きな転倒にならないよう
支えて歩きました

ゆっくりゆっくりと声をかけ
たまにストップして
気持ちを整えたり
水分を補給したりしました

なんどか半分転んだり
尻もちをついたりはありましたが
小屋まで無事たどりついたときは
ほんとにホッとしました

周りの80歳と比べたら
全然元気だし歩けるけど
でももうひとりで山はだめだよと
言いました

みんな平等に歳をとり
体力も衰えますが
男性がそれを自覚し受け入れることは
女性よりずっと難しいことと
思います

計画では
翌日父も一緒に
硫黄岳を周回する予定でしたが
父は今日はやめておくと
自分で判断したので
正直ホッとします

もし行くと言ったら
私がとめなければなりません

昨日の様子ではとても歩けないし
まだ仕事してるから
頼りにしてくれてるのに
何かあったら職場に迷惑がかかると
父は言いました

自分の父ながら
その判断が
私はえらいなと思ったのです

もう少し危なくない山なら
また一緒に行ってあげるから
もう高山は厳しいかもね

父もそうだねと受け入れていました


オーレン小屋で
硫黄岳の上で会う約束をした
年配のご夫婦とは
硫黄岳山荘の近くで会えました

その日は硫黄岳山荘で泊まりだそうで
それなら安心ですねと
再会を喜んで別れました

おふたりはとても仲よさそうで
素敵なご夫婦でした

またどこかの山で
お会いできると嬉しいな

そんなこんなで
なんとか無事下山し
今回の親子登山を
終えることができました

お世話になった夏沢鉱泉は
送迎もしてくれて
お部屋もトイレもきれいだし
お食事もおいしいし
おいしい水もあって
温泉もあるし最高でした☆

夏に向けての高度順応も
少しできたと思います

4日間歩く体力には
不安がないわけではないけど
今回膝痛もでなかったので
なんとか頑張って歩きたいと思います


最後に・・・・

夏沢鉱泉で
涸沢までならいけるかなぁ?と
言っていた父

昨日の自分はもう忘れたの?

まぁ人間は忘れる生き物ですからね

皆さんいくつになっても
元気に山を歩けるよう
健康第一で過ごしましょう

長い長いレコになりました
最後までご覧いただき
ありがとうございました☆


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
夏沢鉱泉本沢温泉往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら