記録ID: 7057484
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
塩見岳 3,052m(長野県大鹿村 鳥倉登山口)
2024年07月22日(月) 〜
2024年07月24日(水)

体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 19:42
- 距離
- 34.2km
- 登り
- 3,141m
- 下り
- 3,159m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 2:33
- 合計
- 9:54
距離 14.8km
登り 1,888m
下り 968m
2日目
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 8:14
距離 13.0km
登り 1,057m
下り 1,067m
3日目
- 山行
- 2:22
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 2:35
距離 6.4km
登り 196m
下り 1,124m
8:33
| 天候 | 7/22 晴れ 7/23 快晴 7/24 霧 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・愛知県尾張地方から車で走行、鳥倉林道ゲート(駐車場)まで走行 ・鳥倉林道は全面舗装、すれ違い困難箇所少ない ・2024年7月24日(水)に帰路でも長野県道59号松川インター大鹿線を利用したが、リニア新幹線工事に伴う数多いダンプとのすれ違いが発生した [駐車場] ・鳥倉林道ゲート(駐車場)を利用 ・駐車料金無料 ・駐車枠は約30台ほど ・登山前日の2024年7月21日(日)19:00頃に鳥倉林道ゲート(駐車場)に到着したが、すでに25台ほどの駐車あり ・登山当日2024年7月22日(月)4:50頃の鳥倉林道ゲート(駐車場)は空き2台程度 ・帰路日2024年7月24日(水)8:30頃の鳥倉林道ゲート(駐車場)は満車である |
| コース状況/ 危険箇所等 |
[登山ポスト] 自分が通ったルートでは、鳥倉林道ゲートおよび鳥倉林道登山口に登山ポストあり [トイレ] 自分が通ったルートでは、鳥倉林道ゲート(駐車場)、鳥倉林道登山口、三伏峠小屋および塩見小屋にトイレあり |
| その他周辺情報 | [宿泊:三伏峠小屋テント場] ・予約不用 ・幕営料(受付10時から翌日10時撤収)1人2,000円/日(トイレ料金含む) ・幕営早張(6時から10時)200円(トイレ料金は含まず) ・幕営延長(要時間確認:延長不可日等あり)200円(トイレ料金は含まず) ・支払いは現金のみ ・収容50張り程度 ・幕営地は石まじりの土、ペグはよく刺さる ・水場は三伏沢方向へ下る、往復20分程度 ・テントサイトトイレ内訳:男子小(1基)、和式(1基) ・docomo電波は圏外 ・自分は使用していないが、auの山小屋Wi-Fiあり [食事:三伏峠小屋] ・管理人の手作りカレー 1,200円 ・ランチ営業時間 11:00〜13:00での提供 |
| 予約できる山小屋 |
塩見小屋
|
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
携帯トイレ
|
|---|
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人
ridelone















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する