記録ID: 710723
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								槍・穂高・乗鞍
						燕・大天井・常念(中房温泉〜一ノ沢)
								2015年09月04日(金)																		〜 
										2015年09月05日(土)																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							7
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
- 35:55
- 距離
- 30.2km
- 登り
- 3,130m
- 下り
- 3,242m
コースタイム
1日目
						- 山行
- 2:39
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 3:51
					  距離 7.7km
					  登り 1,639m
					  下り 399m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
- 8:30
- 休憩
- 2:59
- 合計
- 11:29
					  距離 22.5km
					  登り 1,480m
					  下り 2,834m
					  
									    					 6:32
															30分
宿泊地
 
						18:01
															ゴール地点
 
						| 天候 | 9月4日 霧→曇り→晴れ 9月5日 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 一ノ沢登山口〜中房温泉 タクシー利用 9,990円 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 危険個所なし | 
| その他周辺情報 | 下山後の入浴 旅館「山のたこ平」 http://yamanotakohei.com/?page_id=10 入浴料 500円 | 
| 予約できる山小屋 | 中房温泉登山口 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 備考 | 特になし | 
|---|
感想
					中房温泉から大天荘、蝶ヶ岳ヒュッテで宿泊して三股登山口に下山する9月4日〜6日の2泊3日のルートで登山を計画しました。
出発前日の時点で、初日は曇り一時雨、2日目は晴れ、3日目は午後から崩れる天気予報でしたが、登山開始時点で青空も見えたため初日の稜線歩きも期待して登山を開始しました。しかし、合戦尾根登山中稜線は雲がかかっており、燕山荘到着時には小雨で視界も無かったため、初日は燕山荘に宿泊することにしました。結局この日の気温は一桁代であったようです。
燕山荘は、布団1枚に1人のスペースを確保できましたが、私たちの様に、予定を短縮した登山者がいたためなのか、金曜日にしては予想以上の混雑でした。
2日目は、常念小屋の宿泊、3日目下山の予定でスタートし、結局2日目のうちに一ノ沢に下山しました。
燕山荘スタッフの話によると日の出は約2週間ぶりとのこと。この日は雲海から上がる美しいご来光を見ることが出来ました。9月5日付大天荘ヒュッテスタッフブログによると朝焼けウォッチングが実施されたのは8月25日以来のようです。
(前回の槍は、8月22日〜25日の山行、24日に山頂でご来光を見ることが出来ましたので、今回も含め本当に運が良かったです。)
行動中は、雲海上の晴天で、鹿島槍、立山、裏銀座、笠、槍穂高連峰を見ながら気持ちよい縦走が出来ました。
今年も昨年同様、8月中旬以降ぐずついた天気が続いており、今回は1日日程を短縮しましたが、好天の中丸一日縦走出来て楽しい山行でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:747人
	 まっきー
								まっきー
			
 
						 
										 
										
 
							











 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する