記録ID: 7119518
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢山
2024年08月10日(土) 〜
2024年08月11日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:57
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,818m
- 下り
- 1,819m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 7:21
距離 13.1km
登り 1,658m
下り 561m
14:34
2日目
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 4:25
距離 8.2km
登り 160m
下り 1,258m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大倉尾根は、登山者もそれなりにいて木道もあるため危険な箇所はあまり無い。 塔ノ岳から丹沢山までは、登山道に草がかかるような状態で少し歩き辛い。 |
感想
今日は、木ノ又小屋に星を見る会に参加してきました。
初日は、塔ノ岳へ登ってから木ノ又小屋に行くつもりでしたが、時間が余ったので丹沢山まで行ってきました。塔ノ岳までは、かなり蒸し暑かったですが途中で曇がかかったのでそこからは、涼しかったです。丹沢山までは、日が当たり暑かったです。
木ノ又小屋の星を見る会では、残念ながら曇がかかって星は、見えませんでした。
二日目は、小屋で朝食を食べた後大倉尾根で下りました。途中の花立山荘のカキ氷や堀山の家の杏仁豆腐が美味しかったです。
星を見る事はできませんでしたが、トレーニングとして良い山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する