記録ID: 7124263
全員に公開
沢登り
剱・立山
赤木沢
2024年08月10日(土) 〜
2024年08月11日(日)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:08
- 距離
- 28.1km
- 登り
- 1,922m
- 下り
- 2,034m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 6:29
距離 11.0km
登り 1,064m
下り 506m
2日目
- 山行
- 11:52
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 12:36
距離 17.1km
登り 858m
下り 1,528m
17:24
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車道脇に小熊発見。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
折立から入ってすぐの登山道で熊が出た。 |
写真
感想
いつもの沢装備より軽量化したが、水は耐えれないほどの冷たさではなくて良かった。(脛当てなし、カッパ着用せず)
リーダーのルートファインディングで、臨機応変に渡渉したり、へつったり、高巻いたりした。
赤木沢に入るまでの奥ノ廊下が曲者で、水量が多いと苦労するのではないかと思った。岩魚止めの滝の手前で大岩から飛び移るところが流れが早く核心だった。
赤木沢だけをみれば、やさしい沢だが、黒部川の本流と詰め(今回は藪漕ぎに迷走)、沢登り後の消化試合(稜線歩き)が延々と続くことを考えると、たやすく行ける場所ではないが、赤木沢は青い空にエメラルドグリーンの水がとにかく綺麗で、高度をあげると名だたる山々も見える素晴らしい沢だった。
※今回はロープは持参した物の使用せずだったが、沢はルート取り次第で難易度が大きく変わるので、持っている方が安心だと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
いいねした人