記録ID: 7131529
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
テント泊縦走(常念岳~大天井岳~燕岳)
2024年08月11日(日) 〜
2024年08月13日(火)

体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:30
- 距離
- 27.7km
- 登り
- 2,929m
- 下り
- 2,240m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:33
距離 10.1km
登り 1,546m
下り 52m
2日目
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 6:05
距離 6.9km
登り 970m
下り 367m
3日目
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:43
距離 10.7km
登り 413m
下り 1,821m
10:07
| 天候 | 8/11 晴れ 8/12 晴れ、夕方より霧 8/13 霧ときどき晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
往路:竹橋駅より一ノ沢登山口 ※土砂崩れの影響で鳥川渓谷緑地・森の家駐車場に変更 復路:中房温泉登山口 |
| その他周辺情報 | 中房温泉日帰り入浴 |
| 予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
感想
テント泊はしたことあったけど、縦走してない気がするぞと言うことでチャレンジしてみました。
テント、水、食料、お酒をまるっと担いだら中々の重量で初日の登りはバテバテ。素敵な沢沿いの登りだったのに兎に角、歩くのに必死でした。
でも段々と衣食住を担いで山から山へ移動するってのが何だか誇らしくて楽しくなってきて、周りのパワフルな登山者に少しだけ近づけたような…気がする。
山から山への縦走は稜線の天空歩きが最高でした。
常念小屋から大天井岳までの稜線は濃い緑の向こうに北アルプスの展望を間近に感じて、大天井岳から燕岳までの荒涼とした稜線はめちゃくちゃ格好良い。稜線の楽しい縦走登山、またチャレンジしたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:287人
あらちゃん

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する