記録ID: 7152569
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳:白馬三山一日縦走
2024年08月18日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:18
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 2,571m
- 下り
- 1,983m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:18
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 9:14
距離 22.3km
登り 2,571m
下り 1,983m
12:55
大雪渓通行止めのためか猿倉早朝発は私一人だった。今日は早朝快晴とはならず、しかし、白馬岳山頂は上空は青空で明るくよい雰囲気
天候 | 上空は快晴なのだが、山頂や稜線には低いガスがかかりあまり見えない |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
撮影機器:
感想
台風後のまた怪しい気圧配置、先週同様に朝は晴れると期待して早朝に登り始める。が、なかなか霧が晴れず白馬鑓、杓子とも明るいが霧が多い。白馬岳への最後の登りあたりから山頂が見えるようになり、晴れのうちに着こうと頑張って登る。山頂は明るいが霧多く旭岳以外はほとんど見えず、しかし青空に明るい雰囲気でゆっくりできた。栂池から往復の人が多いようで、白馬岳山頂からは登山者多数、トレランの人も十人以上すれ違ったと思う。下りは巨石地帯が長く怪我しないよう注意して下る。乗鞍岳の下り、雪田が解けたと思われる個所は巨石地帯でややルートが乱れ一つの正解はわからず。遠くの景色は見えなかったが、空と雰囲気は明るく順調には歩いて満足の山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:285人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する