記録ID: 716257
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								八ヶ岳・蓼科
						観音平から行く権現岳〜キレット〜赤岳
								2015年09月12日(土)																		〜 
										2015年09月13日(日)																	
								
								
								
- GPS
 - 32:00
 - 距離
 - 16.7km
 - 登り
 - 1,769m
 - 下り
 - 1,849m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 8:58
 - 休憩
 - 1:17
 - 合計
 - 10:15
 
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
感想
					何度か訪れている八ヶ岳、台風続きで天候が心配されたが二日とも晴れて良かった。
今回ご一緒した女性陣も皆、自称晴れ女とのことで十二分に力を発揮してくれたようです。
初めての権現岳からのキレット経由赤岳は想像していたよりもハードだったけど、その分、心に残る思い出も深いものになった。
特に青年小屋から権現岳へ向かう尾根は360度の展望で壮観だった。
権現小屋での休憩の時、すぐ近くの山頂で滑落事故があったと聞き騒然となったが、小屋の人が救助に行き事なきを得て良かったです。自分たちの危機管理にもクサビを刺すことにもなりました。
予定していた時刻をやや押しながらも何とか山頂小屋に辿り着いて、初めて山頂小屋にての宿泊。夕食の後に打ち上げの宴会をやっている中、ヒロさんに山頂小屋を管理されている宇留野さんを紹介していただき、なかなか聞けない小屋の人の話を聞けたのは楽しかったです。
明け方は満点の星空を眺め、朝食後にはご来光を拝めて山頂小屋を満喫出来ました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:899人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									八ヶ岳・蓼科 [2日]
							
							
									美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									4/5
							
								kicori2002
			
										
							












					
					
		
久々の好天で、八ヶ岳も、人出が多かったのでわ〜 (^o^)/
つぎにお奨めは、プチ・バリの、阿弥陀南稜でーす。カンタン、カンタン。p(^-^)q
今回は見送りましたが、ぜひ目指してみたいと思います。
レコアップするの早いですねえ〜写真もキレイで、流石デジカメですねーまたお願いしまーす!
行きはハードで帰りは楽々の楽しい山登りでした。また行きましょう。
結構険しい岩山なんだなぁ〜
俺も権現リベンジして、八ヶ岳縦走コンプリートを目指さなくては!(笑)
白いヘルメットをかぶった工事関係の人が一人映ってるね(W
付き合うよ!全部制覇だ!
岩場での安全のためだ。
意味合いは安全第一だから、工事現場のと同じか?
ハードな山行だね。
我々は酒飲みメインだから、なかなか企画は難しいよね。
いい経験になってよかったね。
ヘルメット買おうかな。
英治なら楽勝だ!
その内一緒に行こう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する