記録ID: 717338
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								谷川・武尊
						苗場山 祓川ルート往復
								2015年09月15日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 08:55
 - 距離
 - 14.5km
 - 登り
 - 1,265m
 - 下り
 - 1,260m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 8:09
 - 休憩
 - 0:40
 - 合計
 - 8:49
 
					  距離 14.5km
					  登り 1,267m
					  下り 1,266m
					  
									    					15:38
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ〜曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						第2リフト町営駐車場は平日にもかかわらず意外と混雑していました。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					コース下部はどろどろでした。下りで意外なほど難儀。 | 
| その他周辺情報 | 下山後は 神泉の湯(500円)で汗を流しました。 「道の駅みつまた」の日帰り温泉は火曜日はお休みみたいです・・・  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					 ふもとのスキー場は何度も訪れたことがあるのですが、比較的近くにありながら何故か登ったことがない山のひとつだっただけに数日前からテンションは上がり気味。おかげで睡眠不足といつもと同じ失敗を繰り返す羽目に・・・
 今回は(も)比較的のんびりとした山歩きなので、景色はもちろん、始まりかけの紅葉や秋の花を存分に楽しむことができました。また時間に余裕があったので山頂ヒュッテ脇のベンチをお借りして、ホットサンドを拵えてみました。まぁ自分はいつもどおり準備も調理もしていませんが・・・
 コースは全体的によく整備され、途中にベンチと標識が数多くあり実に快適に歩く事ができたのですが、駐車場からの登り始めと、スキー場脇の樹林帯に入ってからの暫くはぬかるみが多く少々苦しみました。
 
 次は花シーズンに山頂ヒュッテにでも宿泊して、時間の許す限り湿原植物をじっくり観察してみたいな。
以上です。来月は未定だけど多分、錫ヶ岳 かな?
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:823人
	
								blueist
			
								supercub50
			

							







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する