記録ID: 7180297
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								妙高・戸隠・雨飾
						戸隠山~高妻山縦走
								2024年08月21日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 新潟県
																				長野県
																				新潟県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 10:03
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,760m
- 下り
- 1,737m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 8:22
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 10:04
					  距離 16.8km
					  登り 1,760m
					  下り 1,737m
					  
									    					 5:15
															2分
戸隠キャンプ場駐車場
 
						15:19
															
					往路:戸隠牧場から駐車場までは、さらに、10分ぐらい歩きます。
自販機や売店や、親水公園などがあり、寄り道をすれば、もっと時間がかかります。
数少ない調達場所があるので、ご参考までに!
							自販機や売店や、親水公園などがあり、寄り道をすれば、もっと時間がかかります。
数少ない調達場所があるので、ご参考までに!
| 天候 | 曇、 尾根に乗ると霧 低所蒸し暑い湿度90パーセント? | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 トイレあり。綺麗です。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 登山ポスト。戸隠神社社務所裏。 | 
| その他周辺情報 | 門前蕎麦屋さん水曜日か木曜日お休みが多いです。 10:30~15:30までが営業時間で昼のみ営業。 11:30ぐらいから、御客さんでいっぱい見たいです。縦走すると、戸隠の外で食べるしかないです。 そこが残念な所。 コンビニもありませんので、チャージは、せいぜいIC 付近にしておかなければ。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																熊鈴
																ティッシュペーパー
															 | 
|---|
感想
					 とうとう、蟻の塔渡りをやってしまいました!はっきりと、「落石注意!」の鎖場を数回繰り返した後、焼岳方向にトラバースし、また鎖場をやると、現れるという感じで、奥社からの距離感で言ったら、さほどではないですけれど、「ええっ!もう?」という感じ。心のインターバルの長い方は注意!しかしながら、ここから、八方睨みまでがハイライトで、後は地味な危険個所に注意しながら歩くのみ。
 地味な危険個所は下りのトラバースで、滑りやすく、道が狭いのですが、すべって滑落しない程の注意でいいです。
 避難小屋につくと、トイレブースがあります。山中トイレはここのみ。ここから1不動~10阿弥陀までの祠巡り高妻山弥勒尾根コースに接続。
 高妻山山頂までは、8観音までは、戸隠山、九頭竜山迄と同じ雰囲気ですが、8で下り始めると、高妻山山体が見え始め、登りを意識!山頂付近が崖崖していますが、ロープもアプローチもあるので、できれば、一気に行ってしまいたい。滑落注意。
 10、阿弥陀は、岩を飛び石に歩くのですが、浮石に注意!狭い山頂が見えます5分位で山頂でした。
 ハイライトを過ぎれば、普通の登山。整備された道で歩きやすいです。
下方のブナ林は、蒸し暑く、夏らしい。戸隠牧場はより夏らしい感じで、ファミリー多い。
 戸隠神社の厳かな雰囲気と、正反対な西洋風の景色がなぜか新鮮です。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:362人
	 zxpakn
								zxpakn
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										








 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する