記録ID: 7230871
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳*宝剣岳*伊那前岳⭐️宝剣山荘テント泊
2024年09月13日(金) 〜
2024年09月14日(土)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 20:56
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 625m
- 下り
- 630m
コースタイム
2日目
- 山行
- 2:47
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 4:43
距離 6.2km
登り 385m
下り 612m
9:15
天候 | 1日目:霧 2日目:快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
https://www.chuo-alps.com/highway_ticket/ ネット決済出来ないことや、バス便の変更が出来ないなどの制約がありますが、安さには勝てません |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています 晴れた週末の八丁坂は渋滞します |
その他周辺情報 | 宝剣山荘テント場 https://miyadakankou.co.jp/important/1804 一張一泊2000円 小屋内のトイレ、水場使用料含む 10張りくらいのコンパクトなテン場 素晴らしい立地 予約制 固定の石、豊富です 注意点:翌朝8時までに撤収しないともう一泊分の料金が発生します 早太郎温泉こまくさの湯 https://komakusanoyu.com/ 千畳敷カールきっぷで50円引き 食堂あり 2階の休憩所にハンモックあり ティーラウンジムーミンパパ https://maps.app.goo.gl/Hkqug8ykP4ZFWyZF9?g_st=com.google.maps.preview.copy 木曽駒ヶ岳にくる時は必ず寄るレトロな喫茶店 いつも空いているのに、今回は高校生くらいの女子達で店内は満員 昭和レトロなパフェの写真が映えます |
写真
装備
備考 | ザック:山と道three テント:クロスオーバードーム2g シュラフ: なし カバー:エスケープヴィヴィ マット: シートウサミットウルトラライト インサレーティッドマットxs、タイベックシート グランドシート:フィールドア テント停滞時ウェア:上 ファイントラックスキンメッシュインナー、mont-bell7分袖Tシャツ、アトリエブルーボトルシェル 下:マーモットダウンパンツ、ファイントラックタイツ、スマートウール中厚手ソックス、足に貼るホッカイロ |
---|
感想
台風や雨に翻弄されまくった今夏の山旅
いつの間にか秋山シーズンに突入
新潟のお山を予定していたものの、完全なる雨予報に急に変わってしまった
めげずに晴れ山を探してリスケジュール
予想以上の好天に木曽駒ヶ岳にして良かった〜と喜ぶ
初めて張る宝剣山荘のテン場もすごく気に入りました
大好きな秋山シーズン、12月頭まで標高を下げながら楽しんで行きたいです
桜雪一行
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人
急に決めても購入できる千畳敷RWと高速バス券、山慣れている方は行動が早いですね、セットの高速バス利用券は制約がありますけどうまく利用するのですね流石です。
テンパクに椅子も担ぎ上げてひときわ目立つ風景を作りあげますね、早く着いたのにゆっくり寝ている暇がないような写真撮影、夜と朝の間の撮影会イイネ、それとここまで行くときになるには以前気に入った岩「天狗岩」(人面岩)も2回登場して嬉しいな、いまだ大きな地震でも崩れないで残っているのですね、オコジョ隊はちゃっり苦労も知らないで三角点ゲット・・・うらやましいな楽ちんだものね。
宝剣岳山頂の岩の上には登りませんでしたか、その方が良いですよね、登った時は若い時代でしたがやっぱり怖かったですよ。
お疲れさまでした。
コメントありがとうございます😊
木曽駒ヶ岳、季節を問わず何度もお邪魔している大好きなお山です
千畳敷カールきっぷはバス予約アプリで座席予約してからカールきっぷに変更出来るありがたい存在です
支払いはバスタ新宿のカウンターでしか出来ないので、朝一の便ですと間に合うか心配だったりしますが、今回は新宿にショッピングがてら事前精算しておいたので安心でした
天狗岩、立派な横顔ですよね
宝剣岳の岩の上は怖くて立てそうにありません
yasioさんは立たれたのですね
凄いですね!
今回は急な変更でしたが、星空朝空、美しい山々を存分に楽しめて大満足の山旅になりました♪
木曽駒、お疲れ様でした。テント場は頂上山荘の所だけかと思い込んでましたが宝剣山荘でも張れるんですね。
明け方の漆黒の闇から徐々に紺色、そして日の出のオレンジ色へ。そして快晴の青空へと空の色の変化が素晴らしいですね。写真が綺麗でじっくり堪能させて頂きました(^^)
コメントありがとうございます😊
宝剣山荘のテント場は開設してからまだ一年ちょいの新しいテン場です
このエリア、檜尾小屋のテン場も新しく出来ましたし選択肢が増えていいですね!
写真見ていただきありがとうございます♪
晴れた日の木曽駒ヶ岳や宝剣の空や風景を満喫出来て最高でした✨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する